おはようございます。

今日は、高等部を卒業した後の陽子ちゃんについてお話をしたいと思います。

 

どうぞ宜しくお願い致します!

 

 

養護学校卒業後は塩浜福祉園(江東区立生活介護通所施設)に月曜日から金曜日の午前10時から午後3時まで過ごしていました。

 

 

朝の会の後、作業グループ(木工、手芸、陶芸、紙工作)に分かれ、陽子もいろいろな作品を作りました。

 

 

サークル活動(音楽、スポーツ、ステップアップ、園芸)はステップアップのメンバーでした。

 

↑熱視線を送る陽子ちゃん

 

乗車時間が1時間30分と長いので体力的な負担が心配でしたが休むことはありませんでした。

 

福祉園に到着して準備を済ませると、事務室の気になる若い男性を毎日覗きに行き、その方が異動する時はお別れ会で花束を渡す役をさせて頂き、陽子には青春の素敵な思い出だったと思います。

 

↑悲しくて、冷たい視線を送る陽子

 

塩浜福祉園に9年間通いましたが、2003年4月、亀戸に新規開所した江東区亀戸福祉園(社会福祉法人 江東楓の会運営の生活介護通所施設)に移りました。

 

 

 

本日の投稿はここまでとなります。

次回の投稿は5/14に致します。

 

宜しくお願い致します!!

 

3月に体調を崩してから、罰ゲームのようなセンブリ茶を飲んでいる陽子ママ、、にがっ!