みなさん、こんにちわ

随分、朝夕涼しくなってきましたね



また、台風
22号怪しいですよねぇ


日本にまた来そうで、怖いです

さて、当店に、ぽんぽこさんが、入って来ましたよ



さて、みなさん!このたぬきの置物には、どんな意味があるのか
知ってますか???


実は私も、縁起がいいものであることは、分かってはいたんですが、どんな意味があるのか?
また、なぜ、縁起がいいのか?
と、思って、スタッフと共に調べてみたんです

たぬきは「た=他」「ぬき=抜く」ということで「他を抜く」という意味があり、このことから商売繁盛、招福、金運UP、開運など、縁起が良いものと考えられているそうです

だから、お店の前なんかに置いてあるんですね



ここで、もう一度、たぬきさんの画像をよく見てみて下さい

よく見ると、笠、目、口元、徳利、通帳(帳簿・大福帳)、金袋、しっぽ、お腹がありますよね

この8カ所にはそれぞれ意味があるようで、これを
「八相縁起(はっそうえんぎ)」
というらしく、 全てに意味があるみたいなんです



・笠・・・災難や悪事を避け、身を守ってくれますように
・目・・・大きな目で周囲に気を配り、正しく物事を見られますように
・口元・・・常に笑顔でいることで商売繁盛に繋がりますように
・徳利・・・飲食に困らないよう、徳を持てますように
・通帳(帳簿・大福帳)・・・世渡り上手は信用第一
・金袋・・・金運に恵まれますように
・しっぽ・・・太いしっぽは縁起の良い末広がりを表し、大きく太くしっかりと事を終えることができますように
・お腹・・・あわてず騒がず、常に冷静沈着に、大胆な決断し行動できますように
このように、全てにおいて、意味があった、信楽焼のたぬきさん

もしも、信楽焼のたぬきさんを見つけたら、この意味があることを覚えておいて下さいね



今なら、当店で販売しております

ぜひ、ぜひ、本物のたぬきさんに会いにお越し下さいませ



お待ちしております

http://retryangle.com/line/#how_
上矢印上矢印こちらをクリックしていただくと、当店のラインのお友達になっていただけるページに移動しますので、ぜひ、ご利用下さいキラキラ
PS:ドローンをどこよりも高く買い取ります。宅配買取強化中!!! お気軽にお問い合わせください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お問い合わせはコチラ!
リユース・リサイクルのリトライアングル亀屋
★松阪店 三重県多気郡明和町金剛坂上河原85-1
℡0596-52-7171
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■