演習問題の答えの解説だけでは理解できない時
塾のようにすぐ聞ける先生がいないのが
進学くらぶの辛い所ですよね。
でも
メールで質問を沢山していました。
各科目の先生(きっと四谷大塚の先生)
が1週間以内に説明を付けて
メールをくれました。
丁寧な説明を読みながら
親子で理解していきました。
でも
塾に通っている子の様に
質問して教えてほしい問題が
5年生の後半から増えていきました。
そんな事もあり
我が家は
解らない問題を教えてもらいに行く為に
早稲田アカデミー個別進学塾へ
理科・算数
6年生から1週間に1回
通う事にしたんです。
先生は本当に優秀で
お月謝を払う価値のある時間でした。
楽できる所では楽をしよう。ふるさと納税ハンバーグ
秋から中学受験忙しいから コメ問題からおさらばふるさと納税