週テストも組み分けテストも
家族で一緒に受けた
そんな家があるのか
と驚かれるかもしれない。
母の挫折の話などお話しましょう。
4年生から
キッズ君4教科
父 4教科
母 3教科(算数はやっていない。)
で始まったテストの日。
休憩10分を挟んで通しで行う。
これは、塾で受けている子たちが
どのような時間割がわかりませんが、
甘くはないと思うのでこうしました。
キッズ君は1週間4教科をがんばって
学んで挑んでいますが、
父は、算数はしっかりホローしていますが、
理科と社会は、予習シリーズを読むだけ。
国語はぶつけ本番でした。
母は、理科と社会はホローしているので
問題集などもキッズ君のホローで解いて
いる事が多かった。
国語はぶつけ本番でした。
が
母早々に国語離脱し
5年生で歴史が入ってきたら社会も離脱し
理科も5年生最後まではやらなかった気がします
(ウル覚えですみません。)
父は尊敬します
6年生の前半ぐらいまではテスト参加していました。
こんな家もあります
がんばれパパママ子供たち
テストは家族で受けた②に続きます。