進学くらぶ5年生【国語編】⑥おまけの話の続き

 

日々の読書の本の選び方はとても難しかった

前にも書いたと思いますが、

➀子供が小さい頃からプレジデントFamilyの

本の特集の号だけ毎年買っていました。

色々な本が沢山載っているので

キッズ君の興味がありそうな本を

選んで購入していましたよチョキ

おすすめです。

 

 

 

②予習シリーズと演習問題の文章問題の

続きの話を本で読む事です。

キッズ君に続きが読みたいなって本が

あったら教えてねと言ってあったので

ちょくちょく続きの本を購入しました。

 

③またまた、こちらもおすすめです。

週テスト、組み分けテスト、志望校判定テスト

合不合判定テストでも続きが読みたい本は

言ってもらいました。

 

②③の本の選び方をして購入して

気が付いた事があります。

予習シリーズと違って

テストは毎年作っているみたいなので、

本も最新の本で文章問題を作っている事

多い気がします。

四谷大塚のテストを作る方々が

今年どこかの学校で出るかもしれない

本のを予想して合不合判定テストに

入れてきている気がしました。

合不合判定テストの本は

購入して読んでおくのもおすすめかな~

 

おまけのおまけ

・読んだ事のある本が合不合判定テストで

出た事があってキッズ君知ってる話だった~っ

て言っていて

その時の国語の偏差値75だったので。

知っている話がでるってすごいな~って思ったよ爆  笑

 

こんな家もありますニコニコ

 

がんばれパパママ子供たち!!