進学くらぶ5年生【国語編】①の続き

 

さて

5年生から突如国語配信を見ると母言う

びっくりびっくりびっくりびっくり必要ないんじゃない??

と、ゆる~く配信見るの反対ショボーン

 

びっくりマーク反対理由(きっと)びっくりマーク

①配信を見る時間がもったいない。

②線を引いたりした所で解けるようになるのか?

③点数が取れなくなってきていると言っても

違うやり方をしたら、もっと取れなくなるのでは。

④しっかり問題数を解いていけば                                                                               大丈夫なのでは?

 

こんな感じの理由だと思う。

 

母だって迷った末だったので気持ちはわかる。

 

びっくり

 

本当に配信を受けて良かった。

先生がいいのだ。

 

愛飛び出すハート越智るり子先生が                                                            最高なんです愛飛び出すハート

 

5年生・6年生ずっと、るり子先生に                                                                                ついていきました。

(配信C、Sコースの先生です。)

 

小説文・説明文・随筆文 の解き方                                                                                しっかり教わりました。

①問題の大切な所に線を引きながらの読み方

②問題を読む時間

③選択問題の解き方

④記述の書き方

 

本当に色々教わりました。

点数も安定しました。

 

るり子先生の言葉に

「絶対解いてやる~気持ちは前向き!」

「姿勢を正してとにかく集中して読む!」

 

本当にそうだなって

国語の問題を解く時の

究極な事だな~って思いました。

国語の先生が言っているのなので                                                                                  説得力があって好きでした。

 

進学くらぶ5年生【国語編】③に続く

 

 

 

こんな家もありますウインク

 

がんばれパパママ子供たち!!