アンティークのフラワー缶☆レアものの見分け方・その2 | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。


『レアなまん丸のつまみ♪花文字の小さな琺瑯のフラワー(flour)缶☆イギリスアンティーク』商品ページはこちら→☆


こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

今日は昨日の続き。「アンティークのフラワー缶☆レアものの見分け方・その2」です(^_^)

ヒントは、今日の写真。

地味~~な場所なんですが・・・(^_^;)

日頃、フラワー缶をご覧になっている方は、「あれっ?」って思うはず。


そう!ふたのカタチが違うのです。


通常のフラワー缶の蓋には、取っ手が付いています。

昨日の投稿のフラワー缶は、取っ手でしたよね。


そして、今日のフラワー缶の蓋に付いているのは、丸いつまみ。

このカタチ、ドーム(domed)と呼ばれていて、すごく少ないのです。


& このフラワー缶は、小さいサイズ&インサイズドというのも、レアポイント。



アンティークを手にするときは、もちろん「自分が好きかどうか」というのが最優先ポイントですが、自分の持っているアイテムをもっと知るという意味で、「レア度」も知っておくと、ちょっと視点が変わって新鮮です(^_^)





      レトロスパイス 相川花実



レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆


アクセス
お問合せ
□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


インスタグラムはじめました♪

良かったらフォローしてくださいね ↓