努力少なめでもHappyに暮らせる工夫♪ | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。


『気分が上がるノスタルジックなマスタード色♪昭和レトロな琺瑯(ホーロー)鍋』商品ページはこちら→☆

こんにちは~。東京・福生、大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』そのみです。

「がんばります!」

よく使います、この言葉。社交辞令で…(^_^;)

今はね。

でも、ちょっと前まで、ほんとにがんばるのが好きでした。

ただ悲しいかな、年とともにがんばるのはムリになるんですね~。

カラダがついていかない(^^;)

がんばりたくてもがんばれないというのが、本音でしょうか(笑)


でも、そうするとよくしたもので、人は、

「がんばらなくても何とかなる方法」を考えるみたいです。

お片付けもそうですが・・・。


ちょっと前まで私は、幸せ感を得る方法として、

「がんばって、

 成果を出して、

 人に認めてもらう」

という方法を主に使っていました。


これはやっぱり超キモチイイです☆

一生辞められません♪


でも、これだけだと、認めてもらうまでは、あまり幸せでなかったりするので…

そして体力も落ちてきたので…(^^;)

もっと簡単にハッピーになる方法を考えました(^^)


それは、

「毎日使うものを、全部自分の大好きなものにすること」。

いきなり全部はムリなので、コツコツ1個ずつね。


ときどき夫から、

「あれっ?!またケータイケース買ったの?」

と入るツッコミをスルーしながら(^^;)

自分の「いちばん好き!」を身近におくようにしています。


好きな色、

好きなデザイン…、

「今の私は、どんなのがいちばんしっくり来るのかしら?」。

自分の大切な人のことを考えるように、自分のことを考えてみる。

毎日やってくるたくさんの選択に無意識にならないように。

小さな選択も大切にするように。


ただそれだけのことで、日々の幸せ感もぐっと上がるし、自分を取り巻く人や物もずいぶんと変わってきたように思います。

不思議なんですけどねー。


女子にとっては、キッチン雑貨も大事♪

今日の写真のお鍋は、色がツボです(^^)




       レトロスパイス    相川花実


『気分が上がるノスタルジックなマスタード色♪昭和レトロな琺瑯(ホーロー)鍋』商品ページはこちら→☆


『レトロスパイス』のネットショップ(通販サイト)はこちらから→☆



アクセス
お問合せ
□住所:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村











$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』