やまもとまさき先生の写真教室 初級 初日 | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。

$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


こんにちは~。東京・福生、大人女子のためのかわいい古道具&アンティーク『レトロスパイス』そのみです。

今日は、やまもとまさき先生のフォトレッスンに行ってきました。

上の写真は、今日撮った一枚です。

レッスンの告知がブログのメッセージボードのみという商売っ気のないPR方法にもかかわらず、あっという間に定員に達してしまうこの人気講座。

やっと滑り込みました~。

これを機にカメラ技術のアップを狙います!

昨年フォトスタイリングを習ったとはいえ、私のカメラ技術はダメダメ(^^;

あと、フォトスタイリングの10法則に沿って撮った写真が、必ずしも商品写真としていい写真かというと、それはまた別の話で・・・

『かわいくてオシャレな写真』が『手に取った感があるいい商品写真』かというと、そうともいえないんですよねー。

というわけで、構図やライティングを学ぶ必要があると感じ、再び写真の勉強を始めたわけです。


と、意気込みはあったんですけど・・・テキストにルート記号が出てきたとたん、数学苦手の私は「ひぇ~~~!!!」とアレルギー反応(> <)

「まぁ、今分からなくてもそのうち分かるから」と先生に励まされ、人生初のマニュアル撮影です。


今までずっと絞り優先モードで撮っていたのでなかなか慣れなくて、シャッタースピードを速くしたつもりが遅くなってて写真が真っ白とか(^^;

その反対で真っ黒になっちゃったり・・・(^^;;;

失敗作続出(> <)



あとカメラと格闘してるとついつい忘れちゃうのがホワイトバランス。

たとえばこの失敗作↓

$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

ちょっと写り混みがあるものの、なかなかいいカンジの構図に・・・と思ったら、

ライティングしてある被写体にもかかわらず、ホワイトバランスが5200ケルビン(太陽光)だったー(涙)

気を取り直して、ライトの箱に書いてあった3200ケルビンで再び取り直したのがこちら


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

こっちの方が、だんぜん美味しそうですよねー。


上級の先輩方は、思い通りの写真を撮るために被写体を動かしたり、ライトを動かしたりしてるのですが、わたしにはどうしたら写り込みが消せるのかすら分からず・・・ほんとうにこんなんで大丈夫?と思った初日でした。

でも、先生がおちゃめで親切なので、なんとか楽しくがんばれそうです♪

宿題も試験もがんばっちゃうぞーーーー!


レトロスパイス そのみでしたー。



『レトロスパイス』のネットショップ(通販サイト)はこちらから→☆




アクセス
お問合せ
□住所:〒197-0011 東京都福生市福生788
□営業時間:木~土曜日、第4日曜日 11:00~18:00
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村