同デザイン、サイズ違いの古いガラスは、かなりレア! #zakkanews | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。

こんにちは~。大人女子のためのかわいい古道具&アンティーク雑貨『レトロスパイス』そのみです。

自転車通勤の私は、通勤だけで毎日汗だく。
夏は熱中症予防に水分&塩分補給が欠かせません。

そんな私が塩分補給に夏はちょっと多めにとるようにしてるのが、野菜の漬け物。

キュウリ、キャベツ、なすなどのお漬け物を、食事やおやつにとるよう心がけています^^

お漬け物といっても、一夜漬けの素と切った野菜をポリ袋に入れて、モミモミするだけで出来ちゃう簡単料理。

でも、そんなのでもこんなアンティークのガラス皿を使えば、料亭のお料理に変身~♪
↓↓↓

$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』
『非常に珍しいガラスの三重ね!ベジタブル模様の緑の花形ガラスボウル3個セット』商品ページはこちら→☆


重ねるとこんなカンジ

陶器では同デザインサイズ違いは珍しくありませんが、古いガラスではかなりレア!
↓↓


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』



「料理はやっぱり器よね!器が変えたら、めちゃめちゃ美味しそうに見えて、料理の腕が上がったカンジ♪」

そうおっしゃるお客様も多いのですが、私もそれは思います^^

ゆったりとした昼下がり。グリーンのガラスの器に、にんじん、カブ、キュウリの3色のお漬け物と、冷たい麦茶に水うちわ・・・・。

そんな風に使うと、自宅にいながら、古民家カフェでくつろぐような癒やしを体験できちゃいますよね♪

そんなちょっとした工夫で、毎日の気分やモチベーションって上がっちゃう!

というか、毎日を楽しく前向きに過ごすための少しの工夫って、とっても大切だと思うんです^^

あなたはどんな小さな工夫をしてますか?

もし良かったら教えてくださいねっ。



レトロスパイス そのみでしたー。





レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆



アクセス
お問合せ
□住所:〒197-0011 東京都福生市福生788
□営業時間:木~土曜日、第4日曜日 11:00~18:00
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村