内装工事は大正時代のステンドグラスを入れて | 東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。

こんにちは。「もったいない屋」sonomiです。

ばたばたしていて、久々の更新になってしまいました~。


昨日、内装工事が完了しました!

タイトなスケジュールをがんばってくださった大工さん、塗装やさん、

ありがとうございました。

おかげさまでとっても素敵な内装になりました。


どんな風になったかチラッとお見せしますと・・・


東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティークのお店『レトロスパイス』

かりんで床を張り、店舗部分とバックヤードの境目に白い腰壁を施し、

壁の上部に大正時代のステンドグラスをはめ込みました。

チラッと写っているのは、ステンドグラスを調達してくださった内装やさん。

ステンドグラスの拡大図↓↓


東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティークのお店『レトロスパイス』

にかわガラスと金赤のガラスがとっても素敵です♪

開店の時は大正時代のイメージになるように、

大正時代の家具などもばっちり仕入れてあります(^^)

楽しみにしていてくださいね。


真っ白な壁を時代を経たようにエイジング作業をするのは、私の役目。

初めてなのでドキドキですが、がんばります☆

手順はばっちり塗装やさんに教わりました!


続きはまたブログで☆