こんにちは、レトロリリです^^

 

引き寄せとかブロック外し(思い込み・感情・制限・概念の変更)に興味があって

 

長い間、色々な情報に触れてたけど・・

 

 

この現実を、バーチャルVRを楽しんでいる

 

と思うといいのかな、と感じました。

 

 

 

私たちの体や人格は、この世界を体験するためゴーグルであり

 

脳は受信機にすぎない、とも言われてます。

 

実は、脳に計算する能力はなく、直感によって導かれるとか。

 

 

肉体は、この現実を体験するための「体験機器」

 

例えば映画のアバターみたいに、魂が体験するための装置で、

 

私たちは体験するのが役目。

 

 

そして「もっとこうだったらいいのに」というフィードバックは神意識が受け取って

 

現実に反映してくれる、という感じでしょうか。

 

 

 

よく言われてることかもしれないけど、

 

VRしてる、という表現が私にはしっくりきました。

 

 

ファミコンから始まりオンラインゲームにのめりこんでいたのもあり、

 

「この世界ってすげぇリアルで細かく書き込まれてて、とんでもないデザインだなぁ・・」とは思ってました。

 

 

ゲームがいくらリアルに美しくなったと言われても、

 

この世界の、

 

葉っぱ1枚1枚の形が違うって、どれだけ作りこまれた世界なの?!みたいな

 

あらゆるデザインの物があふれている世界のすごさ。

 

ありえないディテールの細かさ。

 

 

そのリアルさゆえに「これが現実」と飲まれてしまう部分はありますね。

 

でも「なぜか、うまくいっちゃった」的な体験談を沢山聞いて、

 

案外、変わるのかもしれないなぁ・・と思いだしています。

 

 

 

私がこの世界の主人公である。

 

という設定を聞いて、その感じを大切にしてみようと思いました。

 

 

人に遠慮したり、どう思われてるかでビクビクしたり、ありますが、

 

私が体験しているこの世界は、私が主人公、それ以外はモブ。

 

それって、なんだかいいですね。

 

力が沸いてきたり、自分という人生ゲームをどう楽しみたいかな?という感じがします

 

 

 

それでは、また(^^♪