買ってよかったティープレス | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

こんにちは!
ご無沙汰しております。
広島の小さなデコレーション工房 
RETRO DECOの赤瀬です。

昨日、フォトクッションを発送する前に、THE OUTLETSに行ってきました。
1Fに東急ハンズがテナントとして入っていて、そこでいいものを見つけました(^ω^)
ティープレスです!(めっちゃピンク。後から黄緑もあることを知りました…。ブラウンもあると嬉しいです…。お茶だけに…。)

急須は一応持っているのですが、量を淹れたいので、普段はコーヒーのサーバーを使っています。

で、更に、ティーパックのものはそのまま入れるのですが、パックに入っていない茶葉は、今まで不織布のお茶パックを使っていました。

お湯を入れて茶葉が膨らむとパックから茶葉がでちゃう時とかあるんですよね…。

使い方はこんな感じです。

茶葉を入れて、パチンと蓋をします。
(下のトレイはKALDIの紅茶の日バッグに入っていたJANNATのトレイです。)

網目が小さいので茶葉が出ません!

じゅわじゅわ〜。

これを買ってよかったなと思ったのが、茶葉が浮かない!

お湯の中にティーパックを後入れすると茶葉が浮いてしまうんです。

先入れすると、お茶パックの場合膨らんで茶葉が出てきてしまう…。

でもこのティープレスなら!本体の重さで浮かない!
助かる〜(^ω^)

コーヒーサーバーなのに、中身は紅茶だす。

茶葉を絞って出来上がり。
茶葉を絞ったら渋みが出るからなるべく動かさないように、という教えもあるみたいですが、茶葉を捨てるのに絞っておいた方が楽なので、絞れる機能も気に入ってます。


あー、いいもん買ったわ〜、
いいもの買ったから、ずっと我慢してたJANNATのジャンナッツブレンド(とてもいい香りなのに廃盤になってしまった茶葉)買おう!と思って、唯一扱ってたネットショップにアクセスしたら



なんと四月に閉店されてましたΣ(゚д゚lll)


もう公式ショップでも売り切れてて、本当にここでしか売ってなくて。

でも、節約と、家にある茶葉がなくなってから買おう、と思っていたら!閉店セールで完売!

なんでも生産元の廃業で茶葉の仕入れが不安定になり、廃業を決められたとのこと…。


どこのお店にでも置いてあるものならまだしも、ここにしか無いものなら、ケチらずに買っておかないと、もう二度と手に入れることができなくなってしまうんだなぁ、と後悔しました。

かなしみ。

あっ、来週はマツコの知らない世界で、紅茶の世界みたいです!チェケラ!

それでは!

RETRODECO 赤瀬