LPL 暗室時計(タイマー) 昭和50年頃【S060】 | れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

レトロ〜アンティークな機械(ゼンマイ)式の置時計/柱時計専門のWEBショップです。
※一部’50〜’70年代の電気式の時計も有ります
http://retroclock.jp
こちらのブログでは新入荷の商品を随時紹介します。

LPL 暗室時計(タイマー) 昭和50年頃【S060】

 

 

LPLの暗室時計(タイマー)、昭和50年頃に製造された物です。

LPL(エル・ピー・エル商事株式会社)は昭和28年(1953年)創業の写真撮影機材や暗室機材各種の企画製造メーカーです。

 

こちらの商品は目覚時計のムーブメント(機械)を利用した暗室用の時計(タイマー)で、背面のツマミを回して赤い針で時間をセットすると1〜60分後までの指定された時間になるとベル音が鳴ります。

主に暗室でのフィルムの現像や写真の焼き付け作業時に使用されていたようです。

タイマーの稼働中は秒針が回転し、稼働中である事を判りやすくしています。

台座と本体は自由な角度に設定できるので。本体を斜め上に向けて視認性を良くしたり、台座を頭上の棚等の底面に吊り下げるような形に固定したりと自由度が高いです(画像4・5枚目)。

 

各部に経年による傷やヒビなどの痛みはありますが、針やインデックス(数字)の蛍光塗料はほぼ劣化も無くきちんと蓄光・発光しますので、問題なく使用できます。

 

分解整備済みでほぼ正確な時間(最大60分)を計れます。

サイズ/高さ:約15cm 幅:約13.4cm 奥行:約7cm (いずれも最大部/ツマミ含まず)

検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/柱時計/掛時計/振り子時計/振子時計/八角時計/鳩時計/目覚まし時計/目ざまし時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/ヘソ形/角形/角型/キッチンクロック/レトロ/アンティーク/骨董品/ビンテージ/ヴィンテージ/シャビー/クウネル/工業系/ブロカント/ロハスフェスタ/大正モダン/昭和レトロ/昭和30年代/昭和40年代/OCCUPIED JAPAN/オキュパイドジャパン/ミッドセンチュリー/パタパタ時計/トランジスタクロック/通販/販売/修理/整備/オーバーホール/大阪/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/ハートエッチ精工所/林時計/栄計舎/ANSONIA/NEW HAVEN/WATERBURY/SETH THOMAS/GENERAL ELECTRIC/JAZ/JAPY/BLANGY/BAYARD/SMI/PETER/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/KIENZLE/EUROPA/REVSOL/KAISER/SMITHS/PRIM/LUX/VEDETTE/WEHRLE/SERVICES/CHRONOTECHNA/RUHLA/NEXTIME