アンティーク調 鳥籠時計【103】 | れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

レトロ〜アンティークな機械(ゼンマイ)式の置時計/柱時計専門のWEBショップです。
※一部’50〜’70年代の電気式の時計も有ります
http://retroclock.jp
こちらのブログでは新入荷の商品を随時紹介します。

アンティーク調 鳥籠時計【103】

全体

文字盤・鳥アップ

ムーブメント(機械)


アンティーク調の機械(ゼンマイ)式の鳥籠時計です。
「鳥籠時計」は昭和10年代から戦後にかけて東洋時計が製造していた物が有名ですが、この時計は後年にそれを模して作られた物です。
古い物ではありませんが、とても上手く作られており、雰囲気の良い一品です。

中央にある球状の部分が回転する文字盤になっていて、時刻を指し示す針は一本だけです。
時計の稼働中は下の鳥が首をぴょこぴょこと左右に振るように動きます。
画像のように普通に置いて使用する以外に、上部の吊り輪で吊り下げて使用する事も出来るので、工夫次第で様々なディスプレイを楽しめると思います。
鳥籠の下のムーブメント(機械)部分の壁が筒状のガラスになっているので、鳥の動きと共に機械式時計の稼働時のテンプや歯車の動きも楽しめるようになっています。

分解清掃・整備済みですが、文字盤と針が前述のような形状ですので、正確な精度はやや解り難いです。
(一応、±5分以上/日の進み・遅れが出る事は無いと思います)。
こちらは「時間を正確に知る」というよりも「時の流れ自体を楽しむ」為の時計だとお考えください。

サイズ/高さ:約15.5cm
   (鳥籠部分の高さ:約8.5cm)
    幅・奥行(直径):約9.5cm
   (いずれも最大部・吊り輪含まず)
検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/柱時計/掛時計/振り子時計/振子時計/八角時計/目覚まし時計/目ざまし時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/ヘソ形/角形/角型/キッチンクロック/レトロ/アンティーク/骨董品/ビンテージ/ヴィンテージ/シャビー/クウネル/工業系/ブロカント/ロハスフェスタ/大正モダン/昭和レトロ/昭和30年代/昭和40年代/OCCUPIED JAPAN/オキュパイドジャパン/ミッドセンチュリー/パタパタ時計/トランジスタクロック/通販/販売/修理/整備/オーバーホール/大阪/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/ハートエッチ精工所/林時計/栄計舎/ANSONIA/NEW HAVEN/WATERBURY/SETH THOMAS/JAZ/JAPY/BLANGY/BAYARD/PETER/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/SMITHS/PRIM/LUX/VEDETTE/WEHRLE/SERVICES