フランス製 石造アンティーククロック 1890~1920年頃【038】
フランス製の重厚なアンティーククロック、1890~1920年頃に製造された物です。
19世紀末から20世紀初頭頃に作られたアンティーククロックです。
文字盤の左右に入った色合いの違う石の枠がデザイン上のアクセントとなって全体を引き締める石造りの本体や、細かな装飾が施されたブロンズ製の天面の飾りが、小さいながらも重厚な雰囲気を漂わせています。
この手の置時計としては珍しく、アラーム(目覚し)ベルが付いています。
時刻の微調整は基本的には内部の小さな振子を背面の小さな窓から上下させて調整するタイプですが、実際は裏蓋を外してしまった方がやりやすいと思います。
上部の飾り部分に経年による表面の痛みと若干の曲がり、琺瑯の文字盤や石造りの台座部分に多少の痛みは見られますが、100年前後の時を経たアンティーク品としては比較的良い状態だと思います。
分解整備済みで現在±0-2分以内の精度で作動しています。
これだけのアンティーク品にも関わらず時計として完全作動すると言うのは非常に珍しく、貴重な逸品です。
サイズ/高さ:約25.5cm 幅:約13.4cm 奥行:約6.3cm
(いずれも最大部/ツマミ等含まず)
検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/柱時計/掛時計/振り子時計/振子時計/八角時計/目覚まし時計/目ざまし時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/ヘソ形/角形/角型/キッチンクロック/レトロ/アンティーク/骨董品/ビンテージ/ヴィンテージ/シャビー/クウネル/工業系/ロハスフェスタ/大正モダン/昭和レトロ/昭和30年代/昭和40年代/OCCUPIED JAPAN/オキュパイドジャパン/パタパタ時計/トランジスタクロック/通販/販売/修理/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/ハートエッチ精工所/林時計/栄計舎/ANSONIA/NEW HAVEN/WATERBURY/SETH THOMAS/JAZ/JAPY/BLANGY/BAYARD/PETER/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/SMITHS/PRIM/LUX/VEDETTE