角形目覚(枕時計)用木製ケース 大正時代【S026】 | れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

れとろくろっく 時々ぃ猫 新商品紹介ブログ

レトロ〜アンティークな機械(ゼンマイ)式の置時計/柱時計専門のWEBショップです。
※一部’50〜’70年代の電気式の時計も有ります
http://retroclock.jp
こちらのブログでは新入荷の商品を随時紹介します。

角形目覚(枕時計)用木製ケース 大正時代【S026】

前面

背面

扉を開けた所

使用例(1)

使用例(2)


とても希少な角形目覚(枕時計)用の木製ケース、大正時代に製造された物です。
「枕時計」とも呼ばれる角形目覚は明治30年代から大正時代を経て昭和初頭までほぼ同じ形で作られていたロングセラー商品です。
精工舎を始め様々なメーカー(外国製を含む)が製造していましたが、当時はまだ高級品だった時計を大事に保護する為に、このような木製ケースが作られました。
各部に見られる細かな彫りの装飾や、かなりしっかりとした造りから、素人ではなく時計店等から依頼された家具屋(職人)による物と思われます。

100年近い時の流れを経て深い色合いになった木製の本体は、各部に経年による痛みは見られますが、目立つような大きなひび割れや欠けは無く、台座部分もガタはありません。
枕時計のサイズはどのメーカーの物でも大差は無いので、画像4枚目(精工舎)・5枚目(今津時計)のようにほとんどの枕時計が使用可能です。

サイズ/高さ:約22cm 幅:約17.5cm 奥行:約13.5cm
   ※時計が入る部分(内側)
    高さ:約17.3cm 幅:約13.5cm 奥行:約10.5cm
   (いずれも最大部)
検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/柱時計/掛時計/振り子時計/振子時計/八角時計/目覚まし時計/目ざまし時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/ヘソ形/角形/角型/キッチンクロック/レトロ/アンティーク/骨董品/ビンテージ/ヴィンテージ/シャビー/クウネル/工業系/ロハスフェスタ/大正モダン/昭和レトロ/昭和30年代/昭和40年代/OCCUPIED JAPAN/オキュパイドジャパン/パタパタ時計/トランジスタクロック/通販/販売/修理/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/ハートエッチ精工所/林時計/ANSONIA/NEW HAVEN/WATERBURY/SETH THOMAS/JAZ/JAPY/BLANGY/PETER/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/SMITH/PRIM/LUX