BAYARD(フランス)Repetition 1940~50年代【089】
フランス・BAYARDの目覚時計「Repetition」、1940~50年代に製造された物です。
BAYARD(バヤール)社は19世紀半ばに創業された時計商を祖とし、1928年に設立(社名変更)された歴史ある時計製造メーカーです。
社名の由来はフランスの歴史に名を残した中世の騎士の名前だそうです。
この時計はBAYARDの初期の製品「Repetition」シリーズです。
「Repetition」とは「繰り返し・反復」という意味で、目覚しのベル音が数秒鳴って一度止まり、10秒程後にまた鳴り始める…というリピート機能を備えています。
ベル音は背面左下の「CONTINU」レバーで連続音と繰り返しの選択が可能です。
シンプルなデザインの文字盤はとても見やすく、爽やかなパステルグリーンの色合いと共にとてもお洒落な雰囲気を持っています。
各部に経年に寄る傷や錆、ペイント剥がれ等はありますが、目立つような大きな凹みや歪み・割れ等は無く、比較的良い状態を保っていると思います。
針・文字盤の夜光塗料も生きていますので、暗所での視認性も良いです。
分解整備済みで現在±0-3分以内の精度で作動しています。
サイズ/高さ:約11.7cm 幅:約10cm 奥行:約5.8cm
(いずれも最大部/ツマミ・取手含まず)
検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/柱時計/掛時計/振り子時計/振子時計/八角時計/目覚まし時計/目ざまし時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/ヘソ形/角形/角型/キッチンクロック/レトロ/アンティーク/骨董品/ビンテージ/ヴィンテージ/シャビー/クウネル/工業系/ロハス/大正モダン/昭和レトロ/昭和30年代/昭和40年代/OCCUPIED JAPAN/オキュパイドジャパン/パタパタ時計/トランジスタクロック/通販/販売/修理/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/ハートエッチ精工所/林時計/ANSONIA/NEW HAVEN/WATERBURY/SETH THOMAS/JAZ/JAPY/BLANGY/PETER/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/SMITH/PRIM