http://retroclock.cart.fc2.com/ca16/28/p6-r-s/
WESTCLOXの電気式DUNMAR DROWSE DIALITE、1960年代製造の物です
WESTCLOXは1930年代から電気式の時計を製造していましたが、その歴史の中で一番初めにスヌーズ機能を搭載した目覚時計のシリーズのひとつです(※Drowse=Snooze)。
目覚しのタイマーをセットする時に上部の5分(左)又は10分(右)のボタンを押しておくと、指定した時間に一度目覚しのブザーが鳴った後、5分(または10分)後にもう一度鳴るというスヌーズ機能は半世紀経った現代でも見られる程、画期的な機能だったようです。
日本の時計とは一線を画す、ポップな色合いとデザインに「古き良きアメリカ」を感じます。
バックライトも点きますので、暗い所での視認性も問題ありません。
残念ながら風防(文字盤のクリアカバー)の中央から6時方向にひび割れがありますが、画像のように正面からだとほとんど気にならないと思います。
秒針は1秒毎にコチコチ動くタイプではなく、す~っとスムーズに動くタイプです。
分解整備済みで現在±1分以上の狂いは見られません。
ただし、国内ではアメリカと同じ60Hzの西日本でのみ使用可能、東日本でご使用される場合は60Hz→50Hzへの変換器が必要になりますので予めご了承下さい。
サイズ/高さ:約10cm 幅:約11cm 奥行:7cm
(いずれも最大部/ツマミ・電源コード等含まず)
検索用:時計/クロック/機械式時計/ぜんまい時計/ぜんまい式時計/ゼンマイ時計/ゼンマイ式時計/硝子枕時計/ヘソ型目覚/ヘソ目/レトロ/アンティーク/シャビー/クウネル/工業系/ロハス/大正モダン/昭和レトロ/パタパタ時計/トランジスタークロック/精工舎/SEIKOSHA/愛知時計/明治時計/東洋時計/東京時計/今津時計/高野時計/鶴巻時計店英工舎/津田時計製造所/JAZ/WESTCLOX/JUNGHANS/JERGER/SMITH/