↑テラコッタ色の可愛らしいアパート。中央区にも全く同じデザインでユニット数だけが異なるものか何棟かありますので 一種のトレンドだったのかも知れないと。
↑裏側から📷移住前は全く気が付かなかったのですが駅近なのに きちんと駐車場有り。という事は少なくとも住人にとっては車が必要なエリアだと思われているのだという事!近くアパートも駐車場ありが多数。
何言ってんだ はぁ?
と思われるかもですが、、例えばスーモで名古屋の琴似と同等に思える区で賃貸7.5万円以下(地下鉄7分以内)で探すと約4000件ヒットしますが(重複物件も含む)「駐車場」の条件を付け足した瞬間に629件までに下がりました🤣🤣駐車場代は家賃と別に12000〜15000円がだいたい相場。
もうあと数年したら札幌の車社会にピンとくる日が来るのでしょう。
↑可愛い!デザイン的に80年代後半〜90初期のマンションかと。
↑さんぱちビルディングというのを発見💡
↑珍しい砂利道も
↑コントラストが目を引きます!
↑可愛いケーキ屋さんを発見!しかし体調不良で8/25より長期休業の貼り紙が😢
↑繁華街の周辺
↑お好み焼き美味しそう!入ってみたかったのですがまだオープンしておらず。
↑麻雀倶楽部
↑そびえ立つ素晴らしい茶マンション✨
↑こちらはまだ現役でやっているお店のようです↓
おまけ☆
↑どんな素敵なお店だったのか気になり調べてしてみたら
↑この様な唯一無二のアップルパイ(細切りで乗っている)と、キャラメルパイというのがあったそうです。画像拝借🙇♀️
私は自分にとって特別なユニークな体験をすることが人生の一番の楽しみです🤗移住もそう!
だからケーキ屋さんでも美味しいかは別としてユニークなものに出会いたい🤗出会えたら幸せを感じる。
食べてみたかったなぁ〜✨✨
おまけ2
↑かぼちゃワイン可愛い!
でも何か聞いたことある名前…
↑これですw 私が生まれた頃ww
↑帰宅後は疲れて手抜きの特大ビビンバ
ゼロ汁ゼロ菜🤣
↑重いけど😅買ってから20年を迎えビンテージ品となりちょっと嬉しい気持ちです。もし災害起きたら火を起こしてこれでサバイバルします🔥
↑翌朝はどんぐりのシナモンロールとコーヒーでゆっくりしました☕️
多くの事がとても勉強になりました✨
(完)