今年もお招き頂きまして食材展へ。

↑去年の様子。


↑中島公園の新しい新旧ホテルの対比。

ひと昔のホテルは現在では小ぶりに見えますね。

↑こちらも新しいホテル。

ただ新しいホテルの経営会社が地元札幌の会社だと本当に嬉しいのですが😃…なかなかそういう風にはいかないものなんですね。。

↑去年も盗撮したレトロアパート

↑可愛い公園

↑かつては素敵な水場だったのでしょう



↑夏らしく立ち葵☀️↓

↑毎年感激します!何の手入れをされなくとも ここまでたくましく咲き誇るとは✨

↑可愛いデザート🤗


時代は解凍するだけの食品提供へますます進んでいるのだそうです。


↑惣菜も解凍するだけで提供。


↑上手く選べば全食材、凍った状態でトレイに詰めるだけで売物の弁当が完成するそうです😳

↑デニッシュはまだ焼く事が必要ですが

いわゆる駅近のカフェで美味しい〜😋とひと息つく時のスイーツは ほぼ工場で生産されて冷凍された物なんだそうです。


↑全て冷凍食品🧊


テクノロジーの進歩がすごい!

という事が今年も大変勉強になりました📚


ゼリーですら冷凍出荷する企業もあり

試食させてもらいましたが、フレッシュで冷凍されていた事を微塵も感じさせないものでした😳



例えばミスドは店舗で生地から作って揚げるが売りのオペレーションだったのですが、今では5割ほどの店舗をキッチン無しへ。


粉のデリバリーコストや油とキッチン設備のコストカットで原材料高騰と人手不足の解消に挑んだのでしょう。


いや〜…色んな事がスピーディーに変わっていくのですね!とあらためて為になりました✏️


↑嬉しかったのがファイヤーボールが札幌でも手に入ります❗️小売店だとアークスグループで売られるようになりました🤗


シナモンのウイスキーです🥃

向こうでは学生などにショットドリンクとして飲まれますが、ロックや水割りで飲むと美味しいです!シナモン好きな人は冬にホットで飲むのもお薦めです⛄️


名前こそファイヤーボールですが、辛いという風味はありません。強いシナモン(スパイス)がウイスキーに抽出されているお酒です。


輸入している会社の営業さんが頑張ってアークスと商談をまとめられたと存じますので、流行ると嬉しいですね🤗ニセコでは手応えを感じているとの事✨応援したくなりました🤗


(完)