まだ今頃GWの記録をしています…😅
いきなりですが、日本の持ち家率は約6割だそうで
60歳以上に至っては8割が持ち家らしい。
借家住まいは たったの2割!
表面的に見ると大変裕福な国に思えますね…
でもそのバランスも これからは大きく変化していくのでしょう。。。
現代は物を持たない産業→AIビジネスなどがどんどん大きな割合を占めてきていると思いますし
↑私のインスタグラムにも、無形の商売の営業メッセージが多くきます(・・;)
話がずれましたが分譲マンションを見せてもらった時の街歩きの記録を貼り付けたいと思います。
↑超超レトロ物件↓
↑階段が一つしかない😳よく見たら二戸が繋がっている家でした。
↑個性的なお宅✨
↑とてもいい色をしております!
↑入り口がめちゃくちゃ高さあり豪華なライオンズマンションです✨
↑やはり茶色は素晴らしい色だと思う
↑ここは私の家族がランニング中に見つけた場所なんですが、建築中だったのにいっこうに完成されない物件との事…。ドアにスペシャルロック🔐がかかっております。。
↑これ建物の形が古いから新築じゃないでしょ。リフォームじゃないの?と言ったんですけど…いや新しく建てたものだ!と言い張るし、謎は深まります。。
↑レトロヘアサロン
↑これは素敵な茶アパート
↑オシャレですね〜
↑初めて見つけたのですが…
↑閉店済みでした😭
↑色々と素敵なお店だった事が伺えます。
おまけ☆
今、住んでいるアパートの押入れの仕切りを取っ払ってウォークインクローゼットにできたら どれだけ快適だろう🤩と最近よく思います。
人様に借りている部屋なので無理なんですが。。
↑10畳の部屋に大きい押入れが付いていて 有難いはずなんですが…
↑やっぱり押入れは押入れで、畳んだ布団を入れるのに最適に考えられただろうから 現代の生活には合わないのですよね…。
せっかくの奥行きある収納が、物が埋もれる原因に😂私の整理の仕方が悪いだけかも知れないので…もっと収納上手にならないといけないですね😂
↑奥までしっかりとアクセスできるクローゼットが理想です👍
おまけ2
札幌で初めてマンションの建替えが行われるそうなのでそのニュースをまとめておきます。