2024年秋頃から気になっていたまま書けなかった記事を今頃…

↑こちらは確か中央区よりの東区のとあるアパート。名付けセンスニヤニヤ❗️でもこういうのも…時の流れと共に消えてゆくカルチャーの一環だと思い盗撮…。今ビバリーヒルズに行きたい!なんて夢見てる若い子はいないと思うので。。

↑この様な外観。建設費億超えという事は見てとれます。


さて、タイトルの屯田!


新琴似の建売住宅を買ったある人が、コロナ以降の諸々の値上がりで 家の価値が買った時よりも値上がりしていると教えてくれました。


そして新琴似の建売ラッシュもひと段落したというか、建てる土地の確保が難しくなってきているとの事。なるほど〜!


時代は屯田まで北上中なのかも💡と


↑確かに屯田。まだこの様な掘り出し物件が見つかる🤩

↑車必要だが年寄りになるまでは快適に暮らせそうな街だと思います💡

↑東側にも様々なチェーン店がある


南より今は北側の開発の方がされている傾向があるのかも知れない。その後に真駒内再開発へと続くのでしょう。

↑更に北へ


↑リビングとダイニングの分断は、自分達には不向きだが 薪ストーブの温かさを一度経験してみたいと思っています。

真ん中必須 薪ストーブの位置から間取りを決めると、どうしてもリビングとダイニングがひと続きが不可。この間取りはこの間取りでベストなんだと思います。

↑⭕️のエリアです。

 


もう一つ記しておきたいのは最近のニュース。


USスチールの事は見守りつつ、、Facebookなどでお馴染みのあの人がファクトチェックを廃止するらしい。一部の機能をカリフォルニアからテキサスへ。マクドナルドもウォルマートに続き多様性への取組みをフェードアウトしていく模様。


大統領チェンジに伴い色々と風向きが変わってきたようです。トランプになびき始めた大企業家がいます。


偶然?時を同じくしてカナダのスーパーリベラル トルドー首相も辞任。


世界は繋がっていて必ず日本もその渦に巻き込まれていくと思うのでニュースに疎くならないように努めたいと思います。


おまけ☆

↑北広島大曲

「都心さえ憧れる未来の街」

なんとパンチのあるフレーズ⚡️

真偽は別として これくらい振り切った宣伝文句を添えるという手法。大変勉強になりました✏️