どうでも良い内容です🙇‍♀️💦


お休みの火曜日は…まるで ぐでたま。お昼までダラダラを楽しみました!


ベッドの中で、寂れてしまったニュータウンの動画を見たり…ここ数年人気が再発している??新潟のリゾートマンションの動画などを見てダラダラ楽しい探究の時間を過ごせました🤗





多くのニュータウンってディベロッパーが無謀な計画の下(もと)無謀な場所に造ったものだから


大半は寂れるべくして寂れていったんだなと。。。




そして近頃、お店での食事のテイクアウトの需要をヒシヒシと感じる日々なんですが…


自分自身がテイクアウトをあまり好まない性格でして…


好まないというよりは、


その場でしか味わえない空間と共に頂く食事=外食の醍醐味だという古い頭の持ち主だからのようです😅


それともう一つ、チップ制のない日本でテイクアウトするメリットってあまりなくないか??という点もあり。。


しかし固い頭をほぐすべく、久しぶりにテイクアウト👍

↑澄川の中華店へ


↑待っている間にお茶を飲ませてもらえました🙇‍♀️


↑紹興酒のキープボトルがいいですね〜






↑そして持ち帰り品を食べました♪


結果、ちゃんと食器に移さなかったからか…非常〜に味気なさを感じる夕食に😢逆に食器に移したらレストランで食べる満足感は補えるのだろうか?


でも、そのお店の空間を体験する機会を逃したくないな〜と。。


個人的にはやはりお店で食べさせてもらう食事が1番素晴らしいと再確認✨✨(個人の感想です🙇‍♀️)


しかし、コロナ以降に高まったテイクアウト需要は依然として高いのだという事も肌で感じます。


夏のフードメニューでテイクアウトを始めようと思います!


良き学びでした🤗




もう一つ備忘録しておきたいのが紙媒体の広告について。

↑去年のだけど、ココノススキノに入ったベーカリーの広告。この時はこんな一等地にテナントで入るのに広告打つ必要ってあるの??と思っていました。が、しかし必要なプロモーションなんですよね。後になって分かりました。


↑もう一つ中央区で自分的には有名なお店までもが広告を打っている事にビックリ❗️放っておいてもお客さんがゾロゾロ来るお店だと思っていたからです。。


↑最近オープンしたクロワッサン屋さんの広告。

ここは住宅街の中にあるので認知が必要だと思うので納得。。




そしてちょっとした進化系クロワッサンのブームがきているようです。


韓国スイーツではクロワッサンをぺったんこにして食べるものも。


天使のわらび餅の命があとわずかな雰囲気も感じます…。。


生ドーナツというものをまだ食べた事もなく、、どんどん流行との距離が広がるばかりです🤣



↑セイコーマートは週1で必ず広告を打ってきます❗️


プロモーション継続の大切さをあらためて学んだ今日この頃でした。


(完)