私のハロウィン🎃

(もうだいぶ過ぎたけど…😅)

↑なんとこれに近い味のクッキーに奇跡的にありつけましたちゅードゥボーイでお馴染みのPills buryのやつです。


↑それはラルズマートに入っているパン屋さんのクッキー!


原材料を見てピンときた💡

キャラメル風味パウダーと他の香料との"香料ダブル使い"にショートニング❗️そしてこれだけの着色料をキメているところキメてる⚡️


人工的な風味が〜笑い泣き郷愁を誘う懐かしい味でした笑い泣き笑い泣きキラキラ


上質なクッキーはバターの風味が素晴らしいのですが、こういうクッキーにはこういうクッキーの良さがある〜笑い泣き作って下さった工場の方ありがとうございます。とっておきの幸せを頂けました。


日常的に食べなければ、たまにこういう禁断の味に舌鼓を打ちたいですデレデレ


↑後は道産かぼちゃを使い


↑焼❗️






coffee muffin 


🎃クランブル試し焼きの為の🎃ケーキ


↑ちゃんと焼けたっぽい

\(^o^)/


朝食アップル🍎ビスケット


↑小さい秋を楽しんだ

↑初めて目にしたスズランの実(猛毒なんだそうです)


↑枯れ枯れラベンダー?



今年、雪虫が大量発生しまして…歩いただけで洋服に雪虫びっしり!


その夜、なんか外が臭い!なんか臭い!と思っていたら それは雪虫の(死骸の?)臭いなんだそう滝汗


ま、でもそんなに長期生息する虫じゃないし、小さいし…過ぎてしまえばそうか〜これも良い経験だわよという感想です。


そして移住してから市内を探検した楽しい時間にそろそろ終止符を打つ時が笑い泣き


超どんくさいので、例えると自転車をこぐのに大型トラックを運転するかのような畏怖を感じたりもするのですが、、、🚲⚡️


なんとかいよいよ☕️🧁開店準備に取り掛かります!



おまけ☆


ある日のすすきの〜

↑やはり古めかしい方が自分は落ち着くデレデレ


↑あかひげの入っているビルも上の方はこんなデザインなのねと💡




↑すすきのの🦀かに本家のビル


↑🦀が消えた…


ネットの何かのニュースで、閉店→自社ビル売却の記事を読んだのだけど、このようになったのだそうです↓↓





↑そりゃ個性的すぎて大幅化粧直しか建替えないと活用できないかも🤣

↑このひと昔前デザインが良い目がハート

↑愛知県豊田市にある城型店舗が1番すごいかも❗️


↑内装はどの店もぶっ飛んでますひらめき


忘年会、今年もまた かに本家かよ〜💦なんて飽き飽きしていた頃を懐かしく思います。


お金をバンバン使えた時代の残骸を見学しに行くアクティビティとして かに本家は貴重な場所のような気がします。インバウンドとはまた違った視点の感動でワクワクできそうです🤗



すごい話が逸れましたが🤣


今後ブログはどうしようかと??


街歩きが出来た時に更新していくのか?


ちょっと考えます。。。


商売の為にどうしてもインスタグラムを始めるべきなんですが…重い尻が上がらない😑でも始めるぞ!


何はともあれ、


この街に移住できて本当に良かったと日々日々思うのです🤗🤗ここは私の聖地です。


聖地です!!キラキラ


(完)