前回の続き…
↑見事に咲く風鈴草🎐(カンパニュラ)
↓本当に可憐です💐✨
日も長いし、まだまだ麻生を徘徊していたかったのですが⛑…東へ東へと移動しつつ
栄町のスーパーを目指します👍
↑喫茶店跡なのかな?☕️
レトロで萌えます💕
↑この居酒屋も実に趣きがあります✨
この日、酒の提供の解禁日だったので 小さな居酒屋🏮からも炭焼きの支度をしている いい匂いが漂っておりました

↑栄町のスーパーに到着👍👍
去年見つけたのですが、ここは道産野菜🥬多くお値打ちで色々安くて広い👍
土日は混むのでしょうかね??
↑今は街中の暮らしなので、こんなにも広いスーパーが近所にはありません。。。
だからけっこう感激するのですよね🤩
↑このパッケージいいわぁ〜😍
↑こんなのもある✨
↑グリンめん🌱なるものを初めて見たので購入👍北海道上川郡にて作られているようです。
↑60周年デザインの瓶が売られておりました😍
↑以前のコメントで、チューさんに教えてもらったビン売りのガラナ✨
もう当時のビンには出会えませんが
去年迎えた60周年のビンをgetです🤗
もしチューさんに教えてもらえていなかったら、気づかずに素通りしていた可能性大😂
本当にありがとうございます🙇♀️✨
そんなこんなでスーパーでのお買い物を満喫して帰宅!
おまけ☆
↑夏になるとよく飲む梅酒🍷
この日、宅飲みで夏至の宴パート✌️を楽しみました🤗
梅、しそ、ぶどう🍇が入っていて非常に美味しいです🤗甘いです。
もっと しそ強!甘さ控えめ!アルコール高!でOKなんですが…メーカーさんが開発に時間をかけてベスト調合してくれたと思いますので 美味しくいただいております🍷✨
窓からの夜風がびっくりするくらい涼しすぎて
本当に北の大地で暮らしているんだなぁとしみじみ思ったのでした
✨✨



(完)