移住六ヶ月が経過しました🤗
もう札幌に半年も暮らしているなんて!とても幸せです💕
外食三昧していた夏と比べて、コロナで冬の外食代は半額まで落ち込みました😅
↑半年記念は開店時間に串カツを。お客さんいない真昼間にスピーディーに粛々とお祝い🍺
そしてひっそりと豊川稲荷にて初詣。
大好きな札幌の街や すすきのがいつまでも賑やかでありますように。自分がそのひとコマで在り続けられますように🙏
我愛するすすきのや札幌の街には、どうにかこのコロナ危機を耐え忍び いつまでも賑やかでい続けて欲しいのです。
家を買いたいとか、喫茶店開きたいとか、そういう物理的な野暮なのは他力本願するべからず。自ら成し遂げよ。(宮本武蔵の侍美学より)ずっとマーケットにへばりついていたらそのうちチャンスは現れます。とりあえず今は足腰を鍛えておきたまえ💪
以上、そんな半年記念でした。
続いて気温など。
12/14から根雪ですが、ドカ雪はまだ。
寝室の窓だけ全く露結しない…。
一つ不思議な現象なんですが、リビングの窓は露結してそれが凍るのに、寝室の窓が全く露結なし。
スライドするドアは常にご開帳でリビングと寝室は仕切っていない。
寝室の窓が半窓サイズで小さいからか??謎です。
外気がマイナス8度くらいの寒い朝でも 未だに朝は換気します。30分間くらい。
キッチンでお湯飲みながら朝食作りつつ、火で温まる。
この30分の換気後も室温が5度以下になる事がなく、鉄筋アパートの恩恵を受ける日々です。
まとめると、就寝前の室温13〜14度(ヒーターの設定14度w)起床時が7〜8度。30分換気すると5〜6度へ。
雪の少ない中央区で、新しい鉄筋アパートに住んでるので かなり甘やかされていると実感しつつ
来年の冬こそが自分にとって本番なのでしょう。。。
時々、ヒャ
と滑ります。

まだコケてはいない。
多分滑ることは避けられないと思います。
しかし転ばない事が自分の目標。転ばないが着地点。
自分はすごくどんくさいので、このブーツにかなり助けられていると思います。
もし、妥協して安価なブーツを買ってコケたら…メルレを買わなかったからコケたんだ
とブーツのせいにしそうな超小者


それで、メルレを履いてコケたらブーツを責める事もないのでこれで大満足です👍笑
おまけ
狸は、「着いた〜!」と気を抜くと↓のようなタイルで滑るので注意です

ヒーターより直で下半身を温めてくれるので助かります👍コタツの代わりです。
やる気のない学生と同じで😅ヒーターの温度を上げすぎると頭が働かなくなりますので、寒いくらいでちょうど良い気がしております。
しかし、やはり本州の人間なので、厚着族です(笑)