ラストは二十四軒の南側です。



それ前にレトロで素敵なマンション💕↓








↑こちらのレトロアパート満室っぽいです。








↑昭和館✨元々は日常雑貨店だったそうですが…現在は骨董品店ちっくなお店です。
 








とても優しいお爺ちゃんとお婆ちゃんオーナーがいます😊70代と80代、いつまでもお元気でいて下さいね💐



 


↑この犬小屋の屋根、なんか凝ってません??
錆びてるということはメタル製?雪国仕様なのでしょうか??

捨てるのは勿体ないです。。





続いて坂ビスケット「レトロスペース サカ」✨


 


今回は時間がなく、やっていることだけを確認👍
懐かしく嬉しい気持ちになりました😊







以前に訪問した時の写真です↓
2009年頃か??








一部、男のロマン溢れまくる艶めかしい品々も飾られていて 社長さんが自らの手で色々と見せてくれました🤗


入場料無料なので、ビスケット販売コーナーでお買物もマストですね✨






 


124号線の通りには昔ながらのお店も健在でいい街並みです✨


先を行くとカナダのメープルシロップと焼菓子が買えるGAGNONさんもあります。
惜しくも桑園のカフェ閉店したので😢次回はこちらへ。


 




↑とんでんまであるとは‼️🙌





↑白いライオンズマンションも存在すると初めて知りました🤗貴重物件です✨






駅前にはレトロ喫茶店、ぷく先生が紹介されていたカレー屋さん。




↑80年代のミニーちゃんでしょうね💕



激安の深澤青果(八百屋)もあり
ちょっとお買い物して家路に着きました。



二十四軒まとめ

そこは愛しいレトロ健在の食の街✨
しかしながら、今時の郊外店もすぐそばにあり便利さのレベルが恐ろしく高いと感じます。


転勤で僻地ばかりに飛ばされ続けた自分としては、二十四軒と琴似から丸1年出なくても幸せに暮らせる確信あり(笑)


本州の転勤族が琴似付近を好む意味がやっと分かったような気がします。




おまけ


大好きなつぼ八の加工センターもありました👍😊





別通りにオフィスもあります✨