場外市場を後にして
国道89号線を下り二十四軒駅付近に戻ります。
↑皆様ご覧下さい‼️
こんなにも駅から近い時点で…郊外住民の特権である 郊外型のお店も充実している便利さ💡
恵まれすぎでしょ😭✨✨
↑北海道初進出の場を二十四軒に決めた「むさしの森珈琲」の着眼点もかなりイケていると思いました👍 既にコメダもあったのに出店場所カブる図太さ、強気で宜し✨(上から目線🤣ww)
そしてもう一つのミッションが
この むさしの森珈琲のジャンバラヤを食すこと。
なぜこのマイナーな南部料理ジャンバラヤをメニューにしたのか?
どのくらい忠実に再現しているのか?
もしかして、タコス並み🌮に日本で知名度上がってきて若者に人気出そうなのか??
そしてどんな珈琲の味か?
調査開始です👍
↑H.Pより
↓実食🍽
すごく美味しいです‼️
しかしジャンバラヤとは全く別物😅
HOTチリソースでなくて、Sweetチリソースじゃなかろうか??その時点でもうアジアのエスニック料理です。パインも乗っててハワイアン要素も出てきてもう南部とトロピカルを取り違えているのか?
ケイジャンスパイスは主役なのに、弱くて激しく脇役。
うちで作ったやつで申し訳ないけど
ジャンバラヤってこういう料理↓
レストランBUDDY BUDDYさんだとこんな感じ↓
ジャンバラヤに欠かせないオクラすら使われていないとは…😅😅
でも、味はとても旨し👍👍👍
見た目も華やかで盛り付けも素晴らしい✨
美味しくいただきました❗️
結果、南部料理の知名度やブームは全然来ていない事がよく分かりました。
↑コーヒーは、もしかしてコメダ珈琲より美味しいのかも😍✨ファミレスを大きく逸脱したコーヒーの美味しさでした👍
お店は常にお客さんで賑わっている印象を受けました。とても素晴らしいと思います✨
リサーチさせてもらい
ものすごくためになりました🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
続く…