悪魔城ドラキュラ | retro2023のブログ

retro2023のブログ

ゲーム好きなオッサンが、ゲームやゲーム機のレビューを書いたブログです。
中華ゲーム機や韓国ゲーム機、欧米製のゲーム機の話題も扱ってます。
Raspberry pi関連の話題も扱ってるので、フォローしていただけると嬉しいです

なんとなくスーファミでアクションゲームやりたくて、今回チョイスしたのがコレ

悪魔城ドラキュラ

です。
実に30年振りぐらいに触りますw
PS以降のアドベンチャー要素のあるドラキュラシリーズも好きだけど、スーファミ版も好きです。



スーファミ初期の作品ですが、ボスやステージの拡大縮小やら回転やらスーファミすげ〜と感動した物です。



難易度は普通〜やや高いぐらいかな?
30年振りぐらいに触るけど、当時死にまくったお陰で結構覚えてる事も多かったです。



隠しアイテムの場所やボスの攻略パターンとかも、結構覚えてる物です。
ただ昔と違うのは、余裕がなくなったぐらい。
ステージもレパートリー多くて、今やっても飽きないです。



最終ステージのドラキュラですね。



ドラキュラは一定ダメージ与えると、回復アイテムの肉を落としてくれるイケメンですw



そして無事クリア〜エンディングです。



30年振りぐらいにやるけど、やっぱり面白いですね。
後のシリーズと比べると移動速度が遅めだったりするけど、ムチでの移動とか防御とか操作も多彩で楽しかったです。

最終ステージで力み過ぎて、左手親指が痛くなったのが不満ぐらいですw
年齢のせいか2周目やる気力は無くなりました。