皆さんこんにちわ。

昨年今時期良型が釣れた清水へ、日曜の例会で余ったり、貰ったりしたエサ持って🎣行って来ました。


今日は20号のレトロなヘナヘナ竿です。

まずは久能でスタート。

波がデカくて、手前は濁っています🥹

でも、せっかく来たので、とりあえずスタート。

3色からさびいてみたら、2色でアタリ😄


ピンかなぁと思ったらチビイシモチ、こちらで言うボンコでした😅


その後も、ボンコ、フグしか釣れません。


ボンコのダブル🥲


ここは、濁りがキツくて、ボンコばかりなので、1時間ほどやって駒越へ移動🚗


駒越も濁りはあったけど、澄んでそうな所へ投げたら、2色でアタリ😄


ピンのダブルでした。


しかしその後はたまにピン。

濁りがある所では、デカいイシモチガーン


澄んでる所に狙って移動🚶しながら探っていたら、2色切った所で良いアタリ😄

やっと良型釣れました🎉



その後は、2色手前で、たまに良型が、良いアタリで釣れました😄




エサはジャリメ、ゴールドが良かったです。

濁りが無くなれば、釣れそうな予感がするなぁ🤔今後楽しみです😊


今日釣れた良型キスは干物に、ピンは、ある事を試したくて、三枚におろして冷凍にしました。結果が楽しみです♪

ではまた。