日本なのに | Retro-Bianca~東欧、ドイツ雑貨買付け&旅行記~

日本なのに

昨夜、無事ウィーンに到着しました。

こちらに来てからトラブルが起こるならまだしも
まだ日本なのに、何故こんな所でトラブってんの?って
自分でも驚きでした。
でも、嫌な予感というのか予兆はあったんですよね。

まずは、クレジットカードを用事で財布から出して、
そのままでソファに置き忘れてたのをたまたま発見。
もう少しで忘れて現地でお金が払えない所でした。

そして、もうひとつ、
飛行機の時間を間違えて離陸時間に空港に着こうとしてたこと。
寝る前に気づきましたが。

関空に行くのに出発時間が遅くても良いという理由から
高速バスで行くことにしたのですが、
それが最大のミスでした。語るも恥ずかしいお話です。

まず、家を出た時に携帯も忘れた事に気付いたのですが、
特に問題ないかと気にしなかったのですが、
後でそれが大きな問題に!

高速バスは京都駅からではなく、
大山崎の高速の停留所なのですが、
関空行きの表示はないし、誰も居ないし不安に。
かなり余裕をもってついたのですが、
55分に来るはずのバスは来る気配なく、
遂に到着予定の時間を15分が過ぎて、
バスと鉄道にしなかった自分を罵りながら、
そろそろ決断しないと!と焦る。
係員もいないし、いま何処を走っていて
どれだけ遅れるのかも全くわからない状況なので、
もう高速の停留所を出ることに。

その周辺は見渡す限り道路と高速。
何で携帯を忘れたんだろうと軽く半泣き。
なんとかコンビニを発見し、タクシーを呼ぶことに。

時間に余裕があれば近くの駅から
電車を使いたい所ですが、それをすると下手したら
関空に着くのが離陸前30分とか?
それは、ないだろうと、泣く泣くそこから
関空までタクシーで行く事にしたのでした。

運転手さんに1時間で関空に着くように頼み、
なんとか1時間10分前に到着。
タクシー代は、私の人生の中で初記録!
高速代と占めて15,000円弱。
5000円以上半額になる会社だったので、少し救われました。
ただ、前に値下げする分は運転手が負担していると
ニュースでみたので、ほんの気持ち1000円渡して
チェックインカウンターを目指しました~。

毎回、何がしら起こるのですが、
今回は自分の詰めの甘さがより焦りを生んだ訳なので、
仕方がないっちゃー仕方がない。
(あのバスがちゃんと来ていれば
何の問題も無かった訳ですが…)

でも、こうやって書いてると思い出して
ニヤリとしてる時点で反省が足りないなと自己分析。
何はともあれ、これからは無事に進みますように。
(結局は他力本願)

明日から、ちゃんと現地の買い付け日記を書きます。

<アムステルダムの空港にて>
Retro-Bianca~東欧雑貨買付け、旅行日記~-アムステルダム空港のカフェ

Retro-Bianca~東欧雑貨買付け、旅行日記~-アムステルダム空港のゴミ箱