鎌倉は大河ドラマの影響や久々の海開き予定もあり道路は混雑気味です。江ノ島電鉄の歴史は長く終点の鎌倉駅は当初は若宮大路にありました。駅の名前や位置も複雑に変化し今の状態に落ち着きました。鉄道資料ですが、路線や沿線地図が年度ごとに発行されていましたが、こちらは戦前の江ノ電の沿線地図です。神社仏閣は変わりませんが駅名など変化があり面白いです。ブックオフなどには出て来ませんが 老舗古本屋や骨董市で見つけることができます。観光路線は旅の思い出にとっておく方が多いのですが、生活路線の鉄道は現存率が低いですね。