こんばんは。

 

 

 

 

 

広島県でメッキ工場に猫が侵入し、六価クロムの槽に落ち逃走したらしい。

 

可哀想だが助かるまい。

 

でも問題はそこではなくて、ヤフーニュースについたコメントの内容。

 

まぁ、ヤフーコメントについては色々いわくつきなので今更言うまでもないのだが。

 

俺自身、メッキは仕事上無くてはならないもので、昔は塗装品がそれなりだったのだが、今はより腐食しにくいメッキ品がほとんどだ。

 

その為、うちの工場で作った品物をメッキ工場へ送り仕上げてもらう、と言う工程が入る。

 

メッキ工場に見学に行ったこともあるし、メッキ工場の敷地を借りて作業したこともある。

 

メッキと一口に言っても種類があって、亜鉛メッキ、クロムメッキ、電気メッキ、どぶメッキ、など金属の種類や方法によっても特性が違ってくる。

 

今回の工場は六価クロムを使っていたので、クロムメッキも扱っていたのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、コメントではどんな意見が多かったかと言うと、猫とかネズミとか入れない様にしろとか、酷いのになると密閉しろとか言うのがあった。

 

いやいやいや、どうやって仕事するんですかねぇ。

 

万が一できたとしても、一々扉を開けたり閉めたりしていたら仕事になりませんよ。

 

更に、メッキってそんなに単価取れないんですよ。

 

品質は高く、値段は安くしてくれって仕事ばかりです。

 

そしてこういう工場(うちなどもだが)大体大扉を開けて仕事をしている。

 

換気もだが、物を入れたり出したり、大きい物を運んだり、人が入ったり出たり。

 

屋根があるだけマシだが、殆ど外で仕事をしているようなもの。

 

もちろん毒性の高い薬品がある場所は、人間が容易に入れないように厳重にはなっている。

 

でも、猫とかネズミとかはねぇ。

 

あいつらどこからでも入ってくるんですよ。

 

ただでさえ価格転嫁できないのにそんなところにリソースを割けるわけないでしょ。

 

落ちた猫がかわいそうなのは分かりますが、そんなことをエスカレートさせていったら行きつくところは稀代の悪法「生類憐みの令」になりますよ。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日。

 

防災を考えるにはいい日だと思います。

 

俺も直近の1週間、色々準備しました。

 

千葉県の群発地震があったからですが。

 

でも、いくら準備しても家が倒壊したりしたら備蓄しているものも取り出せないのですよね。

 

その前に生き残っているのかどうか、と言う根本的な物もあります。

 

すべてに備えることはできませんよね。

 

ある程度準備したら、後はくよくよしないことが良いと思います。

 

何度も書いていますが、ストレスは最大の毒です。

 

なるようにしかなりませんから。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は呑まなかった。

 

久しぶり。(笑

 

でも、その代わりうつ状態になった。

 

しばらく呑まないとそれも解消されていくんだけど、明日は呑んじゃいそう。

 

来週の月曜日は病院なのに。(笑

 

こちらもなるようにしかならない。(^_^;)