こんばんは。

 

 

 

 

 

近頃千葉県で地震が相次いでいる。

 

スロースリップと言う現象らしい。

 

1,2か月後に震度5前後の地震が来る可能性が高いという。

 

もしかすると東日本大震災並みの地震もあり得るという。(3・11もスロースリップ)

 

遅まきながら、我が家も備えだしました。

 

まずは自分で出来ること。

 

スマホの電源は確保しておきたいところ。

 

停電になった場合一番簡単な充電方法は、クルマのシガーソケットからの充電。

 

この器具は前に買ってありました。

 

image

 

新品のライティングケーブルがあったのでそれと、今日、USB・AタイプーCタイプの充電ケーブルを2本注文したのでそれらを後でクルマに積んでおきます。

 

この他にも類似のソケットが1つあります。

 

これでスマホの充電は大丈夫。

 

水は1箱ありますが、明日買い足しに行くつもりです。

 

カセットコンロとガスもあるので、カップ麺でも買って来ようと思います。

 

トイレは、隣に会社の和式のポットン便所があるので、そこに被せる便座(洋式)を注文。

 

 

 

 

更に、オヤジと共謀して秘密兵器も注文しました。

 

ポータブル電源。

 

 

 

 

 

 

 

全て今週中に揃う予定。

 

ポータブル電源は20kgあるので、台車を買ってきてそこに乗せて運用する予定。

 

後は配置の問題。

 

ハッキリ言って母屋はヤバい。

 

3・11の時に壁にひびが入っている。

 

倉庫と平屋の別棟がある。

 

基本的に避難用具は倉庫と平屋に分散して置こうと思う。

 

後はスマホとクルマのカギと財布を持って逃げるだけだ。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来なければそれに越したことはない。

 

が、この国に住んでいる限り地震の脅威は付きまとう。

 

今回の投資も無駄ではないだろう。

 

最終的には最初の1撃を逃れられるかどうかにかかっている。

 

それでダメなら天命だろう。

 

ポータブル電源を選んだ最大の理由は、井戸水があるんですよ。

 

ポンプで汲み上げるんですが、電動なので電源があれば水が手に入る。

 

まぁ、飲めないんですけどね。

 

手を洗ったり色々使い道はある。

 

いざとなったら飲むけど。

 

あ、これは豆知識ですが、基地局がやられて電波が届かない時はスマホを機内モードにした方が良いですよ。

 

電波が届かないのにそのままにしていると、バッテリーを多く消費するので。

 

時々機内モードを解除して通じればそれでよし、通じなければ再度機内モードに。

 

そうするとバッテリーを節約できます。

 

すべて杞憂に終われば重畳です。