こんばんは。

 

昨日、FGOで「スペース・イシュタル」狙いで11連ガチャ(1回はおまけ)を回したら、1度で「カラミティ・ジェーン」とセットで出た。(もちろん、無課金)

image

 

イシュタルの方は、なぜかアヴェンジャーだったが、アヴェンジャーの星5はなかったので、ラッキーだった。

 

 

 

 

 

さて、今日は母を自動車学校まで送っていきました。

 

高齢者講習で。

 

今回は、認知症テストだったみたい。

 

もう1度行かなければならない。

 

こうやって手続きを煩雑にして、めんどくさいからやめると返納する人を増やしたいんだろうね。

 

でも、田舎だと車ないと移動が。

 

それに、農作業をしている人などは高齢者が多く、年齢で一律アウトにすると、結構影響が大きいと思う。

 

何より、選挙の票が入らないからね、そんなことはしないんだろうけど。

 

 

 

 

 

で、昼、運転中にメールが届いた音がした。

 

昼食をとるときに見てみると、こんなSMS(ショートメッセージサービス)が。

image

 

これ、危うくタップするところだったけど、詐欺メールです。

 

配達業者の名前が入っていない。

俺の名前も入っていない。

伝票番号も書いてない。

何かを注文するほど、金もない。

 

まぁ、一番最後は愚痴ですが(笑)、よく考えてみると、どこから誰に宛てたのか、また、一般的に使用してない俺の携帯の番号を、どうやって配達員が知ったのか。

 

更に、こんな田舎で、こんな細やかなサービスはやってないと思う。(^_^;)

 

家に帰ってみると、ポストには不在の時のはがきも入ってなかった。

 

今回のは本当に危なかった。

 

今頃、こういうメールに引っかかると、年末ごろに悪用されているのが発覚し、泣きを見ることになる。

 

身に覚えのないものは、押したくても押さないこと。

 

調べたくても我慢することだと、改めて思った。

 

皆さんも、お気をつけて。(^^)/