皆さん、お久しぶりです


本来ならゲームレビューとなるはずでしたが


キャプチャ画面をキレイにするためにエミュレータを導入した結果


色々な障害が発生したためゲームレビューは


そのうちやる


ことにしました


でも必ずやります!それまでしばし辛抱を



言い訳はここらにしてメインに行きましょう


今日、こんなものを買ってみました



みりゃ~のなんやかんやラボ

「8盤」(エイト盤)というミニチュアサイズのアナログレコードです


ミニチュアサイズながらボリューム、ピッチコントローラーを搭載してたりと本格的



みりゃ~のなんやかんやラボ


付属のレコードもかなり凝った作りです


みりゃ~のなんやかんやラボ
直径8㎝ながらしっかりと溝が刻まれています


みりゃ~のなんやかんやラボ
8盤レコード内容物



みりゃ~のなんやかんやラボ
当時のソノシートに付いてきた漫画


ちょこっと分解してみました



みりゃ~のなんやかんやラボ

ターンテーブルの蓋を外したところ


駆動方式はオーソドックスなベルトドライブでした



みりゃ~のなんやかんやラボ

ネジを全部外したところ


すごく簡単な仕組みです。モーター、スピーカー、増幅回路しかありません。


このプレイヤー自体はただのアナログレコードプレイヤーなので


大きささえ合えば手持ちのレコードをかけることが出来ます



みりゃ~のなんやかんやラボ

オバQの自称世界一小さいソノシートをかけてみましたが問題なく聞けます。


…が音質は……です


あくまで玩具なのでしょうがないということで。



お次はこれです


みりゃ~のなんやかんやラボ
スーパーマリオコレクションスペシャルパック


買っちゃいました、しかも予約して


みりゃ~のなんやかんやラボ

スーパーマリオコレクション、ブックレット、サントラCDが付いて2500円じゃ安いです


実はSFC版スーパーマリオコレクションは持っていません


意外と値段張るんですよ…だから絶対手に入れたかったんです


サントラCDもブックレットの内容にも満足しています


特にブックレットにはスーパーマリオブラザーズの開発資料など貴重なものもありました。





え?内容が見たい?


それはご自分の目でお確かめ下さい


載っけちゃったら任天堂に消されそうなんd


おや、こんな時間に誰だろう?