友人から借りていた村上春樹の長編小説を

ついに読み終えた。 





「影」を持たない住民が住む

壁の内側の街と、


普通に「影」を持つ人間が暮らす

壁の外の世界がある。


その壁の内外を

主人公40代独身男性の「本体」と「影」が

別々にパラレルで行動する。



最終的に本体と影は、

壁の外の世界で

一体化する、のかな

…て感じを匂わせて終わる。



壮大な大人ファンタジーでした。

ザ・村上春樹ワールドに引き込まれました。




途中、あれこれ

「なんか深い意味がある?」

と思う理解不明な箇所。


色々推理して読み進めるも、

特に最後まで回収はなし笑


純粋に世界観を楽しむ内容でした。




図書館、薪暖炉、ジャズ、クラシック、ダッフルコート、コーヒーと焼きたてブルーベリーマフィン。


暮らしに出てくるアイテムがどれもこれもお洒落!


特に、

焼きたてのブルーベリーマフィンの描写が

何度も何度も出てきます。


近日中に食べることを決意しています😆🍴💕

(焼きたてっていうのがハードル高いな〜)



交わされる会話も印象的。


死んで「幽霊」となった元図書館館長の子易さんが

主人公に話したセリフ



「『人は吐息のごときもの。

その人生はただの過ぎゆく影に過ぎない。』

ああ、

お分かりになりますか?


人間なんてものは吐く息のように儚い存在であり、

その人間が生きる日々の営みなど、

移ろう影法師のごときものに過ぎんのです。


ああ、私は昔から(聖書の)この言葉に

心惹かれておりましたが、

その意味が心底理解出来たのは死んだあと、

このような身になってからでありました。


あなたはまだそうして生きておられる。


ですから、どうか命を大事になさってください」



読む人のその時の心境や境遇によって、

刺さる会話が散りばめられていると思います。



まだ、買って読めてない本が数冊。

読書の秋に向けて読み進めたい。





久しぶりに出した

キャッチミーイフユーキャン



久しぶりに出したら

エキサイティング‼️

(後方の方は、既にエキサイティング終了済)