転職活動とは、
なりたい自分になるための企業を選ぶ行為。
みたいなことをよく言うと思うんですが、
正直
「憧れ」「イメージ」「世間体」
みたいなものが先行して
どうしても
企業に選んでいただく。
という姿勢になってしまいますよねー。
だから、
多少仕事内容が違っても
「いぇいぇ、御社で何でも頑張っていきたいと思っています!!!」
とか言ってしまうんですねー。
正直、
ボクみたいな何のとりえもない第二新卒が
これやりたいんす!!!
みたいに、力んでみても、
「いやいや、あんた電話とりからはじめてもらうんだけど」
といわれるのがオチ。
でも、
どーーーしても譲れないファクタってあるはずなんです。
それは
「将来自分がどうなっていたいか、そのキャリアステップが可能な企業か、少なくとも、ひとつの階段として有効な企業か?職種か?」
ってことだと、ボクは考えるのです。
これが、ある程度割り切れると、
「すいません、御社ではボクがイメージしてるキャリアステップが描けないので辞退させていただきます」
と、いうこの一言が自然に出てくるのだ。
個人的に、この一言が出てくるようになったことで
転職成功への第一歩ではないのだろうか・・・・・
というある種、何の根拠もない期待を抱いていたりするわけですが・・・
さて、
「いやぁ、なんだかんだ言っても、
就職することが第一ですから!もぅ、何でもいいんですハイ、」
という心境から、
「イメージとは違うので辞退させてください」
といえるまで、
とても長かったです。
なぜ、そのような心境になれたのかと考えてみると、
名もない中小企業を受けてみた、ことが大きかったかなと。
大企業だと、とりあえずいめーじ!って感じで、
事業内容とか、具体的な業務とか、企業体質とかを見る目が
曇る。
曇るどころか雨る。
新卒の時に、そういう視点を見つけておければ、
ボクの人生少しは違っていたかもしれないが。。。。
ということで、
ちょっとだれてきた感もある転職活動ですが、
気を引き締めてがんばるます!!!!
- 25歳 101人の転職/リクルート エージェント
- ¥1,470
- Amazon.co.jp