今日は朝から、
面接
面談!
筆記!!
面接!!!!
・・・・・
さすがにもう笑顔はムリです。。。
自分のいた業界とまったく違う業界を受験するのはほんとに疲れます。。。
まず、面接の準備に3時間はかかる。
調べても調べても業務内容がわからない・・・・ダァァァァ
さて、
とあるサイトに「心理学を応用した面接術」を披露している人がいた。
面接で
「何か質問はある?」
と最後に聞かれたら、
自分の印象を面接官に聞くそうだ。
だいたい、そーいうときはいいことしかいわない。
いいことを言わせて、それをいわせることで強く印象付ける、
という心理学の技らしい。
そういえば、ミラーリングというのをなにかのセミナーで教わった。
人は、話してる相手の印象を自分と比較して決めるらしい。
つまり、自分が楽しく話しているのに相手が楽しそうじゃなかったら、
「こいつくらいな」「元気がないな」と感じるらしい。
だから、面接では
面接官が笑えば自分も笑う、
面接官が真剣な顔をすれば自分も真剣な顔をする
と、鏡のように振舞うことで
ずれた印象を与えなくてすむ
という技らしい。
とりあえず、明日は鋭気を養うため、
休暇をとります。