その道のプロとは・・・ | 台湾式足つぼと美容整骨で脚から健幸美にするプライベートサロン Restore Space -幸- @京都・四条・烏丸

台湾式足つぼと美容整骨で脚から健幸美にするプライベートサロン Restore Space -幸- @京都・四条・烏丸

京都・四条烏丸のプライベートサロン「Restore Space -幸- 」です。
身体の土台となる脚から健幸美に!!
頑張り過ぎるあなたに健幸美を還元(本来の状態に)することであなたらしく歩める人生に導きます。
京都、滋賀、大阪、関西圏外からもご来店頂いております。

こんばんは☆
台湾式足つぼと美容整骨で

あなた本来の状態にするプライベートサロン
Restore Space-幸-です。




先日お客様とのお話の中で
いつも勉強し続けて偉いですねとおっしゃて頂きました
キラキラ

謙遜はしません
にやり(笑)
勉強し続けています。

この仕事を始めたときに感じたことのひとつ。
技術にゴールはない。
もちろん技術だけじゃないですけどね!


このお客様ともお話していたのですが
ちょうどその数日前に経営コンサルタントをされている
中井隆栄先生からタクシーの運転手さんを題材としたお話を拝見しました。


運転手さんに「もう知らない道は ないんじゃないですか!?」と言うとだいたい回答は2つ。
1つは「いやいや、道は常に変わるので まだまだ分からない道があるんですよ」
もう1つは「はい、もう道のことは、ほとんど分かります!」


どちらも決して間違いではありません。
ただ、人間は一通り仕事ができるようになると 何でも知っていると勘違いしてしまう。
仕事が一人前にできるようになった頃に 「ほとんど分かります」と言ってしまいがちですが、何でも知っていると言い切れるほど 仕事は容易いものではありません。

長いこと同じ仕事をしていても分からないことがある
自分で何が分からないのかを認識している人の方が
「その道を究めた人」であるといえるのでしょう。と。
私もそう思います。だから勉強し続けます腕。


また、別の勉強会で伺ったお話。
私たち人間はホモ・サピエンス。
諸説あるそうですが、ネアンデルタール人とホモサピエンスの違いに
BESTでなくBETTERだったという説があるそうです。
だから人間はここまで生き残っていると・・・。
人間てすごいですね
嬉


この写真はWikiからお借りしました。
ネアンデルタール人とホモサピエンスの違い検索してたら出てきて頭蓋骨にワクワクする
v


BETTERを選択し続ける幸でありたいと考えています!
これからもBETTERである還元をキラキラ




■ Restore Space -幸- ■
家 京都市中京区西魚屋町607
   FORUM四条烏丸403

時計 営業時間10時~21時
   (当日予約は11時~19時までの予約受付)

電話ちゅん 090-7100-5037
メール Restorespace.sachi@docomo.ne.jp
   (お手数ですがRをrに変更してくださいm(__)m

メニュー メニュー
電車ブルー アクセス
メール ご予約・お問い合わせ