都立中央図書館(広尾)、ノマド的ワーカーにはおススメ図書館です | ものづくり企業の人事総務をワンストップで専門サポートするインディペンデント・コントラクター(IC独立業務請負人)が日頃思うこと

ものづくり企業の人事総務をワンストップで専門サポートするインディペンデント・コントラクター(IC独立業務請負人)が日頃思うこと

大手自動車会社での30年の人事総務経験を経て,2014年にIC・行政書士として独立しました。グローバル化進展の中、業務のアウトソーシング化など荒波にさらされつつある人事総務部ですが、企業活動を支える総務系業務の重要性・専門性など日頃思うところを語ります

独立人事業務請負人(人事IC)の木村勝です。

先日調べものがあり、広尾にある都立中央図書館へ行ってきました。
こちらは、蔵書185万冊を誇る公立図書館屈指の規模を誇る図書館です。

情報収集の手段として利用案内などご紹介したいと思います。

地下鉄日比谷線広尾駅が最寄駅です。
図書館は有栖川宮記念公園の敷地内にあります。

見事な日本庭園が広がっています。庭園

敷地内には。深山幽谷を思わせるような渓流もあります。渓流

図書館は、公園敷地の高台部分にあります。
広尾駅から10分弱で中央図書館へ到着です。図書館
入口で胸から下げる入館カードと手荷物を入れるビニールの袋を受け取ります。
奥にはコインロッカーがあり、ビニール袋に入らないものはロッカーに入れ、筆記用具、
PCなどを持って館内に入ります。

こちらの図書館は、貸出はしていないので閲覧のみです。
館内のPCで目的とする図書を検索して、開架にない場合には、請求します。
自宅のPCから事前予約も可能です。

閲覧席1000席! 助かるのはPC持参したPC利用可能な席があることです。
特に4階は、フロア全体がPC利用可能な閲覧席になっています。電源もデスクにあり、
資料を閲覧しながらPC作業が可能です(無線LANは、ソフトバンク、ドコモWi-Fiが利用
可能です)

また、5階には和洋中の食事可能なカフェテリアがあります。
お腹が空いたらそこで食事をして、図書館を出ることなく終日滞在しての調べものも可
能です。

こちらの図書館は、平日は午前10時から夜9時まで開館しています。
PC持参で席で資料調べは、なかなか作業がはかどります。

特にノマド的ワーカーの方、情報スポットとしておススメです。
一度ご利用いかがでしょうか!