独立人事業務請負人(人事IC)の木村勝です。
今発売中のWEDGE6月号で「50代からのリスタートー団塊世代とは違うこんな生き方」という特集が組まれていました。
先日の当方ブログ記事「田村厚生労働大臣の年休支給(可能)開始時期を75歳程度に」でも60歳以降のサラリーマンの生き方について触れましたが、今回の特集の内容もまさに会社員自らが「50代のリセット」を選択する生き方についての特集でした。
特集では、
リセット[仕事編では ”カネあり、コネあり、50代起業はローリスク”
リセット[結婚編]では ”広がりみせる50代からの結婚・婚活”
リセット[人生編]では、”企業戦士を脱して宗教を求める50代”
と3つのジャンルで記事が組まれています。
「リスタートサポート木村勝事務所」という当方事務所名も、まさに会社員生活30年という節目の時期に今まで歩んできたキャリアルートは異なる働き方、すなわち”独立人事業務請負人(人事IC)”&”行政書士”として新たなスタートを切ろうという意味合いを込めて名付けたものです。
そうした状況もあり、WEDGE特集記事は興味深く読みました。
独立して間もなく3ケ月、まだまだ先行きは不安定ではありますが、”自分で決めれば何でもできる” ”面白そうなことがあれば、とにかくやってみる・行ってみる”というサラリーマン時代には難しかったこの気軽さは、何物にも代えがたいものです。
年金完全65歳支給開始の初年度年次である昭和36年生まれとして、エイジレスな新たな働き方を通じて、若者活躍を下支えしながら、日本活力UPに少しでも貢献できればとの思いを、特集を読んで強くしたところです。
中高年ビジネスパーソンの皆様、特集ご一読をおススメ致します。