辻仁成さんのブログ見て、あまりに美味しそうだったので、
初めてとうもろこしご飯を炊いてみました。
度々拝見しているブロガーさんも先日炊いておられて気になっていたのです。
結論。旨すぎる

私は土鍋が見当たらず、ストウブ鍋(ピコココットラウンドの22cm)を使用しました

辻さんのレシピ通りに作ったら、
初回にしては火加減も水の量もばっちりで、成功

この芯の部分も絶対入れた方がいいそうです~。出来上がった後かぶり付きました 笑
とうもろこし甘い~。
唯一の変更点は、昆布の代わりに茅乃舎の鶏だしを
だしパックから中身を取り出し、粉末になったものを一袋分
入れています。
(これで失敗するわけないよね。)
このお出汁、
友人に渡すお土産を買いに行った時に自分用に買ったものですが、
めちゃくちゃ美味しいですよ~

仁成さん風に大葉を乗っけて、バターとお醤油をかけたら、
とうもろこしの甘みと相まって
悶絶するぐらい美味しゅうございました(自画自賛)

家族で取り合いになり、あっという間になくなりました

とうもろこしは旬でお安いですし、
残り少ない今夏もまだまだ作りたいご飯です~。