高圧線の電磁波にビビる | Lisaのブログ☺︎最近は読む専用
今日は寒いですねー雪だるま

関東は雪みたいですけど、皆様大丈夫でしょうか?雪の結晶




最近、地域の児童館や支援センターのイベントに参加していたらママ友が増えましたルンルン

と言っても、児童館なとでおしゃべりする程度の人が多いですニコ

よくお話するHちゃんママは、同じ学区で小学校も同じなので、これからも仲良くしていきたいなーなんて勝手に思っていますニコニコ



今日もイベントがあったので、帰りはHちゃんママと一緒に帰りました。

「うち、家ここなので。今度遊びに来てね♪」
と、Hちゃんママ。

あ、まじか。
Hちゃんママのおうちは私たちが買おうか悩んでいた注文住宅のおうちの一つでしたキョロキョロ

そこの注文住宅は7軒くらいまとめて販売していて、場所の割に格安だった(私たちが買った家より1000万円くらい安かった気がする)けど、結局私たちはやめました。


やめた理由は…
工務店の口コミがイマイチだったことと、そこのおうちの近くに高圧線があったこと。

あ、高圧線ってコレです。
写真はWikipediaさんからお借りしました。

{ECB473C0-8302-462C-9598-27778D8B1602}



高圧線から出る電磁波が人体に影響するって聞いたことがあって、当時妊娠していた私はビビって手がつけられませんでしたアセアセ

高圧線の電磁波については賛否両論あるようですが、ビビりな私には向いていなかったので。

あと家を建てるときも、キッチンはIHではなくガスにしました。電磁波を気にして滝汗

IHの方がお掃除しやすいし、かっこよかったんだけどなー。IHのおうちも多いからIHくらいの電磁波は大したことないんだろうけど、やはりビビりなので滝汗


Hちゃんママに「高圧電線下だったからこのお家はやめたわー」なんて口が裂けても言えない滝汗

娘を通わせたいなーと考えている幼稚園も高圧線の近くなので、やっぱり違う幼稚園にしようかと思ってます。

う〜ん、ビビりすぎかな…笑い泣き






そんなことは気にしていない娘は、すやすやとお昼寝中zzz

私もちょっとお昼寝しようかしらニコニコ