ここ数日間、いろんな方々のQ&Aやブログなどを読んで、心を安心させていたのですが、私も飼い主さんたちのお役に立てたらと、我が愛猫さんの誤飲について記録しようと思います。

 

何週間も喉風邪が治らず、不織布マスクをして寝た私。

起きたら、ベッドの床の遠いところに落ちていて、愛猫ちゃんが遊んで持って行ったのかな?と拾ってみたら・・・

 

ギャー!

両端の紐がない!ゲッソリ

 

あちこち探しても紐が見つからない。

これはマスク紐を誤飲してしまったなと。

 

普段、トイレットペーパーでいたずら誤食の常習犯で気を付けていたのですが・・・

マスクでやってしまいました・・・予防

 

かかりつけの動物病院に電話すると、食べてから数時間経ってしまったら、吐かせる

ことができないので、体調が悪そうでなければ様子見でとのこと。

 

普通に食欲ありで元気に動き回っているので、お腹でうんちになっているのかと想像。

しかし、ずっと付き添って様子見しました。夫も心配で仕事を休み、様子見。

 

誤飲後1日経ち、うんちをほぐしてみると・・・

何もなし!

 

誤飲後2日目のうんち解体。

何かあるぞ?

 

モザイクかけましたが、うんちの画像が出ます。見たくない方は退出を・・・

 

何か白いのが・・・ん?

これは誤食したトイレットペーパー?

もう一つのうんちをほぐすと・・・

 

あ~!あった~!

 

 

紐が2本、うんちに包まれて、出てきました!爆笑

 

わぁ~よかった!よかったよ~!

安心しました。

 

愛猫ちゃんをギュッと抱きしめ、よく頑張った~!

もう、ダメだよ!そして、私も気を付ける!マスクは隠す!と誓いました。

 

寝ている間、誰もかまってあげられないから、マスクで遊んじゃったんだろうな。

 

今後は誤飲誤食させないように本当に気を付けます!

まずは無事でよかったです~驚き