最近はつぶやきストレス発散ブログとなっていますね・・・あせる

すみません~

 

ちょっともやっとしたので、今日もつぶやき。

 

このブログでもコミュニティサイトでもネット上に文章を書く際に

一応、気をつけていることがあります。

 

私の場合は・・・

 

①自分が体験したことを書く

②事実に基づいたことを書く

③自分の気持ちを書く

④ポジティブなことを書く

(でも、愚痴多めですが、すみません~)

⑤何度も何度も読み返して、誤字脱字がないかチェックする

 

このぐらいですかね~

 

自分が体験したことを書けば、質問が来たときに対応できるし、

嘘ではないので、自分が書いたことに自信が持てるんですよね。

 

なので、上記の反対のことを書いている人を見かけると、もやっとしてしまいます。

 

えっ、あなた買ってないのに、お知らせしてどうするの?とか

食べたことないのに、どんな味かもわからないのに~とか

根拠のないこととか・・・

読んでいて、もやもやします。


自分が被害に遭いたくないので、そういう記事は信じないようにしています。

 

そういう記事を書いている人は普段、根拠のないことをあちこちでふらふら言いふらしているんだろうな~と思ってしまいますよね。

 

あとは誤字脱字の文章を読むと、この人、頭悪いのかな~と・・・

 

なので、私はそう思われたくないですし、自分が書いたことには責任を持って、自信を持って書こうと日々思います。