寒さに耐えられず、下山です。

帰りはちょっとキツめな観音寺コース

 

登山客の大半が車で城板岳登山口まで行って、往復登山するようなので、

観音寺コースはちょっと登りにくいのもあってか、下山時も人が少なめでした。

 

とっ、とにかく雪山になりかけの頂上付近

 

 

 

想像していなかった景色です。

 

帰りはこんな高低差です。

 

 

城板岳コースより短いですが、岩の道が多くて、かなり歩きにくかったです。

 

つり橋も真っ白で何も見えず。

 

 

 

三角峰待避所に到着

 

 

トイレ休憩と暖を取りました。

 

トイレの注意書き

 

 

トイレは汚水を使って循環させて水を再利用しているそう。

なので絶対に食べ物を捨てないで!と書いてありました。

 

制限時間の案内です。↓

 

 

では、どんどん休まず下りて行きます。

 

こんなゴツゴツ岩で、雨が降ったせいか、湿っていて、何度もこけました~ショック

 

 

ちょっとした晴れ間が嬉しい~

 

 

この階段は絶対に上りたくない・・・

 

 

秋の風景を感じつつ・・・

 

 

火山だからか、溶岩で黒い~

 

 

この日もやっぱり帰る頃になると晴れるジンクス・・・えーん

 

 

やった~達成!ゴール!

 

 

帰りは4時間ほど。

 

 

ここで頂上登頂したという証明書が発行できるのですが・・・

ちゃんと調べていなかったので~

というか、コロナで最近このシステムになったようで、

ちゃんとしたレビューが見つからなかったんです。

 

 

頂上で撮った写真にGPSの記録が付いていることが大事だったのに、

私、セキュリティ上、GPS設定させていないため、証明書発行できませんでした~。

支払いもネットでやらないといけないなど、手続きが結構難しかったです。

 

でも、最近買ったApple Watchがしっかり記録してくれたので、

これで自分の中の証明書にすることに~

 

  

 

衛星地図で見ると、頑張った!ってわかりますね~ウシシ

 

 

Apple WatchのほうはGPS付けてたんですけどね~

文明の利器というか、便利な世の中になりました!

 

帰りは済州大学に寄って、銀杏並木を見ようと思ったら~

ちょうどいい時間のバスがない!

 

 

体は冷えてしまったので、待つのは厳しい・・・

 

 

値段交渉制のタクシーが近くに止まっていたので、済州大学まで7,000ウォンというので、

乗っていきました。

 

つづく~