いつもご覧くださり、ありがとうございます
子どもが生後間も無くから
成長すれば、自身でできることも増えるし
楽?(楽という言い方はあまり好みませんが😅)に
なるのかなと思いきや
そんなことはなく
毎日励み、学ぶ日々を過ごさせてもらってます
時間が取れずに
ブログ更新があきあき
ごめんなさいね
地道にのんびり
何かみなさんのより良い生活のヒントになるもの
お届けできたらと変わらず思っています
さてさて。
食事の大切さはいつもお伝えしていますが
子育て中の親御さん方
うちの子、、、よくかんしゃくを起こす、、
情緒不安定、、
とお困りの方多いのではないでしょうか?
「砂糖が多いもの」
食べさせていませんか
そう。
自分で選んで買って食べるわけでもない幼い子
実は、親御さんや周りの方々が
無意識に与えてしまっているもので
苦しんでいる幼いお子さんいっぱいいるんです
たとえば
短時間で糖分の多い食事をお腹いっぱい食べる
↓
血糖値急上昇
↓
体はそれを抑えようと働く
特に膵臓が働く働く
内臓は必死
この体が悲鳴を上げている状態が
情緒不安定を招くわけなんです
私も砂糖の恐ろしさを知ったのは
大人になってから
その後、大切な我が子を授かり
この子により良く過ごしてもらえれば
そして、主人が歯医者さんで知らされた
砂糖による恐ろしい現実…
砂糖を餌にして増殖する虫歯からも
我が子を守りたい
間も無く3歳になりますが
我が子は砂糖の味を一切しりません
ちなみに小麦粉も
化学調味料も
先日、お散歩中に見かけたマックの看板
「あれはなに?」
「ハンバーガーだよ(^^)」
「○○も食べたいな〜」
「おかあさんが○○も食べられる
ハンバーガー作るね!」
自我もとっても芽生え
お話もとっても上手になった我が子から
こんな会話のプレゼントをよくもらうようになりました
そして作ったライスバーガー
本当に嬉しそうに食べてくれるんです
大変ですが、大切な我が子のためならと
過ごしてきて間も無く3年
いつかこの積み重ねが
この子のためになる!そう確信しています
食事に気をつけているため
おかげさまで キーキー声をあげてどうしようも無くなる…なんてことは、ありません
健全な成長につれて
自我が芽生え 想いを伝えたい!!というような
ワーワーは時にはありますが
それはいずれ無くなります
栄養バランスにもできる限り
気を遣ってきて
それが脳に多大な影響を及ぼしていることは
本当に実感していますね
脳が健全だと
記憶力・集中力が本当にアップする
そして心も満たせる過ごし方をする
人一人を育てあげること
本当に大変なことです
大変なことだけでなく、味わえない幸せももらえる
生きている私たちの役割でもある
子どもだけでなく
大人である私自身の食事も整うと
心の余裕、考え方の幅も広がり
世界が本当に変わります
便利になったようで
とても多忙になったこの時代
何気なく行ってしまいがちな食事を見直すことで
今抱えている問題、悩みが晴れることも多々
今日は母の日ですね
いろんな記念日ありますが
こういう機会があるからこそ
誰かを想う
何かを振り返る
素敵な時間が生まれる
私自身も今の自分があること
母に感謝するばかりです
みなさまもより良く過ごせますように
今までのブログも何かの参考になれば
幸いです