こんにちは。ましろです
私の家出は本当に突然だったため、
(思いつきから実行まで1週間もありませんでした)
スーツケース2つ分の荷物で日本に帰って来ました。
少ないといえば少ないけど、これからの生活でも絶対必要なものは、すべて詰め込みました。
逆に言うと、なくても困らないものやまた買えば良いと思えるものは、思い切って置いてきたんです。
それなのに、離婚することになり夫が言ったのは、
「残ってる荷物送るから、要るものと要らないものを分類して。送料は気にしなくていいから。」
でした。
私にとって必要なものは手元にあるので、
「すべて処分してください」
と返事をしました。
すると、
「○○は要らないの?△△は?
ましろが要るっていうから買ったのに?」
と言われるのです。
あんなに、
「ダメなところは直すから、戻ってきて欲しい」
と言っていたのに、結局私の意見は無視。
なんで私がそう言うのか、本当にして欲しいことは何なのか、結局なーんにもわかろうとすらしないんだな…と思いました。
話し合いにならないので、仕方なく、夫がピックアップしたものに対して、要/不要のマークをつけていくことに。
確認が終わったからよろしくと伝えると、
「不要になってるけど、本当にいらないの?」
と連絡が来ます。
ついに面倒になって、じゃあもらうよと伝えると、
「なんで1個ずつチャットで確認しないといけないの?
時間とられて嫌なんだけど。」
と。
いやいや、そう言われるのわかっていたから、私は最初に全部いらないと伝えたし、仕分けもクラウドのデータ上でやったんですけど???
むしろ、こっちが本来発生しなかった手間と心理的ストレスかけられてて迷惑だわ…と思いました。
(こういうの、本人に伝えるとややこしくなるから話さなかったけど)
紆余曲折あり、ついに荷物が発送。
そして、届いた荷物をみてびっくり。
私がいらないと伝えていたものや、必要か不必要かすらきかれていなかった雑多なもので、ダンボールはいっぱいになっていました。
「ガミガミ私に確認する必要あった?」
と思わずにはいられないくらい、ゴミのようなものまで全部。
「結局この人は、自分で捨てることができなかったんだな」
と思うしかありませんでした。
私が家出をする2ヶ月前に撮影したウェディングフォトもすべて。
1m四方の大きな額縁も、わざわざ送られてきました。
私は開封したその日に、ほとんどのものをゴミ袋に入れました。
普通だったら、使えそうなものは残すかもしれないけど、嫌な思い出に囲まれて生きていきたくなんかない。
私は今の生活に満足してるんです。
過去の記憶に縛られたくない、という思いが先行しました。
どこまでいっても相手の気持ちなんて考えてなくて、自己満足なんですよね。
(私もそうなのかもしれないけど)
"大事にする"って、ほんとその瞬間にしかできないことだから、私は後悔のない毎日を生きていきたいと思います。